対象製品
画面周りに設定していた多機能ビューやツールバーが消えた場合は、下記の①または②の方法で対処をします。
①再表示する
ツールバーを再表示する場合は、[ツール]-[ツール設定]コマンドの[ツールバー]タブの[ツールバー]の一覧で、非表示になっている(チェックが外れている)ツールバーにチェックを付けます。
詳しくは「画面上のツールバー(コマンドアイコンのまとまり)を表示/非表示にするには」をご参照ください。
※初期の設定では、以下のツールバーにチェックが付いています。(〇がチェックON)
| ツールバー名 | 図脳RAPIDPRO | 図脳RAPID | 
| サーチ | 〇 | 〇 | 
| 編集 | 〇 | |
| 補助線 | 〇 | |
| 作図 | 〇 | |
| 寸法 | 〇 | |
| 作図切替 | 〇 | 〇 | 
| 座標 | 〇 | 〇 | 
| モード切替2 | 〇 | 〇 | 
| 標準 | 〇 | 〇 | 
| モード切替1 | 〇 | |
| ヘルプ | 〇 | 〇 | 
| 表示 | 〇 | 〇 | 
| コマンドバー | 〇 | 〇 | 
| 計測 | 〇 | |
| 設定 | 〇 | |
| ファイル | 〇 | 
| 例)図脳RAPIDPRO22の場合 | 例)図脳RAPID22の場合 | 
![]()  | ![]()  | 
多機能ビューやマルチパレットを再表示する場合は、[表示]‐[多機能ビュー]の各コマンドをクリックします。
詳しくは「多機能ビューを再表示する方法」「マルチパレットを再表示する方法」をご参照ください。
※多機能ビューは、初期の設定では、画面の右側に[自動的に隠す]状態で配置されており、カーソルをあてると表示されます。多機能ビューには、以下のタブが表示されます。(〇が表示ON)
| タブ名 | 図脳RAPIDPRO | 図脳RAPID | 
| 作図レイヤ | 〇 | 〇 | 
| 補助レイヤ | 〇 | 〇 | 
| 標準画面 | 〇 | |
| 要素 選択フィルタ | 〇 | |
| 線色 選択フィルタ | 〇 | |
| グループ | 〇 | |
| ブロック | 〇 | |
| プロパティ | 〇 | 
| 例)図脳RAPIDPRO22の場合 | 例)図脳RAPID22の場合 | 
![]()  | ![]()  | 
※マルチパレットは、初期の設定では、図脳RAPIDPROの場合は画面の左上に配置されています。図脳RAPIDの場合は画面の左側に[自動的に隠す]状態で配置されており、カーソルをあてると表示されます。
| 例)図脳RAPIDPRO22の場合 | 例)図脳RAPID22の場合 | 
![]()  | ![]()  | 
②リセットする(初期の状態に戻す)
[図脳CAD画面初期化ツール]を使用して、画面を初期化することができます。
詳しくは「ツールバーの並びや図脳エクスプローラの画面を初期化するには」をご参照ください。
          






            
            