FAQ

図形を寸法線に変換するには

[図形寸法化]コマンドで、図形を寸法に変換することができます。

  1. [編集]-[寸法線編集]-[図形寸法化]コマンドをクリックします。
  2. 寸法線となる線分または円弧を選択します。
  3. 寸法値となる文字列を選択します。実測値を設定する場合は[Enter]キーを押します。
  4. 寸法補助線となる1つ目の線分を選択します。半径寸法または角丸め寸法に変換する場合は、基準となる円/円弧を選択します。この操作を省略する場合は[Enter]キーを押します。
  5. 寸法補助線となる2つ目の線分を選択します。この操作を省略する場合は[Enter]キーを押します。
    ・手順4で円/円弧を選択した場合はこの操作は省略されます。
  6. [図形寸法化]ダイアログボックスが表示されます。必要な項目を設定して[了解]ボタンを押します。
  7. 図形が寸法線に変換されます。
  • 寸法化するために選択した図形は残ります。寸法化した寸法線を他のレイヤに移動し([作成寸法レイヤ]欄で[移動する]を選択して一覧から移動後のレイヤを選択します)、寸法化した後で、[編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドなどで消去してください。
  • 寸法記号は、[設定]-[寸法設定]コマンドの[その他]タブで設定した内容で作図されます。
  • このコマンドは図脳RAPIDPROのみのコマンドです。図脳RAPIDにはありません。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (まだ評価がありません)
読み込み中...
評価: 0 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 50 票, 平均: 0.00 / 5 0.00
閲覧数:
公開日: 2012年05月07日