引出線を引出文字の真下まで作図しないようにするには
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブをクリックし、[引出線連動]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブをクリックし、[引出線連動]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押します。 …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブ(図脳RVコンバータ5/図脳RVコンバータPRO Ver.3の場合は[オプション(表示)]タブ) …
図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります。 A:図形ごとに持っている属性(線種・幅・色)で作図(および表示)する⇒[図形線種][図形幅][図形色]B:レイヤごとに設定している属性(線種 …
[ファイル]-[印刷]コマンドをクリックします。 [プリンタの設定]ボタンを押し、[用紙]欄の[サイズ]からA3用紙を設定して[OK]ボタンを押します。 [用紙]欄の[倍率]の一覧から、[141% 自動]を選択し、[了解 …
[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。[文字]タブで文字列の大きさやフォントを設定します。 [引出線]タブで記号種類や大きさを設定します。 [了解]ボタンを押 …
[設定]-[編集設定]コマンドをクリックします。 [閉領域の指定方法]で[一点指示]を選択します。 [了解]ボタンを押します この設定を行うと、閉じた図形内の一点を指示することで、閉じた図形全体を選択できるようになります …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [座標表示]欄の[小数部表示桁数]で最大8桁まで設定できます。 [了解]ボタ …
図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります A:図形ごとに持っている属性(線種・幅・色)で作図(および表示)する⇒[図形線種][図形幅][図形色]B:レイヤごとに設定している属性(線種・ …
[編集]-[図形編集]-[範囲外削除]コマンドをクリックします。 削除したくない図形を範囲選択します。 範囲の外側に作図されている全ての図形が選択されます。削除してよいかの確認ダイアログボックスが表示されます。・[設定] …
マウスのホイールボタンでの拡大/縮小動作は、図脳CAD側ではなく、ハードウェアのマウスドライバ側で制御しています。このため、マウスのホイールボタンでの画面表示の拡大/縮小動作は、Windowsの[コントロールパネル]の[ …