図形の角を落とすには
[編集]-[詳細編集]-[コーナー編集]-[面取り]コマンドをクリックします。 [面取り幅]ダイアログボックスが表示されます。キーボードから数値を入力して[Enter]キーを押します。※[面取り幅]とは、角から見た長さ( …
[編集]-[詳細編集]-[コーナー編集]-[面取り]コマンドをクリックします。 [面取り幅]ダイアログボックスが表示されます。キーボードから数値を入力して[Enter]キーを押します。※[面取り幅]とは、角から見た長さ( …
以下の設定を確認します。 [ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [ツール設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション]タブをクリックします。 [ガイドバルーンを表示する]にチェックを付け、[閉じる …
A:「登録された図面枠ファイルは無効であるか、現在使用中です。図面枠は記入されませんでした。」というメッセージが表示される 図面枠設定した図面枠用の図面を開いたままにしている。 [設定]-[図面枠設定]コマンドの[用紙と …
[設定]-[計測設定]コマンドをクリックします。 [計測結果クリップボード表示]にチェックを付け、[了解]ボタンを押します。 [編集]-[計測]にあるコマンドで図形の計測を行うと、クリップボードに計測結果の数値が記録され …
[設定]-[記号設定]コマンドをクリックします。 [記号設定]ダイアログボックスが表示されます。[一般記号]タブでそれぞれの大きさを設定します。 [了解]ボタンを押します。 次回以降の新規図面作成時にも設定を利用する場合 …
図脳RAPIDPRO22以降の場合は、[設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[拡張操作]の[ループ指定]欄の設定によって、操作が異なります。詳しくは「ハッチング/ペイント/塗り図形の境界指定を追加除外ができる新しい方 …
図脳RAPID/PROのファイル形式には、下記のものがあります。 ZSDXZ形式…図脳RAPID/PRO Ver.19以降の圧縮ファイル形式ZSDX形式…図脳RAPID/PRO Ver.16以降のファイル形式ZSD形式… …
[補助]-[補助線原点]コマンドをクリックします。 通過点を指示します。または、キーボードから座標を入力して[Enter]キーを押します。 補助線原点が移動されます。 スケール表示は補助線原点を基準に表示します。キーボー …
[編集]-[計測]のコマンドで表示される計測情報の小数桁数を0~6まで設定することができます。 …
[基図]-[基図設定]コマンドをクリックします。 [基図]ダイアログボックスが表示されます。各基図シート名称の左側にある電球マークをクリックすると、表示/非表示が切り替わります。【図-1】 CAD要素側のレイヤと表示/非 …