FAQ

記号の大きさを設定するには

[設定]-[記号設定]コマンドをクリックします。 [記号設定]ダイアログボックスが表示されます。[一般記号]タブでそれぞれの大きさを設定します。 [了解]ボタンを押します。 次回以降の新規図面作成時にも設定を利用する場合 …

FAQ

数値入力時の原点位置(X:0/Y:0)を移動するには

[補助]-[補助線原点]コマンドをクリックします。 通過点を指示します。または、キーボードから座標を入力して[Enter]キーを押します。 補助線原点が移動されます。 スケール表示は補助線原点を基準に表示します。キーボー …

FAQ

断面を計測するには

[編集]-[計測]-[断面計算]コマンドをクリックします。 断面を計測したい図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください。([設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で選択方法を選 …

FAQ

作図時の色/線幅/線種などを設定するには

図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります。 A:図形ごとに持っている属性(線種・幅・色)で作図(および表示)する⇒[図形線種][図形幅][図形色]B:レイヤごとに設定している属性(線種 …

FAQ

補助線の線種を設定するには

[設定]-[補助線設定]コマンドをクリックします。 [補助線設定]ダイアログボックスが表示されます。[線種]の一覧から任意の線種を選択します。 [了解]ボタンを押します。 このコマンドは割り込みコマンドになっていますので …