FAQ

図形の面積を調べるには

[編集]-[計測]-[面積]-[図形指定]コマンド(図脳RAPIDの場合は[編集]-[計測]-[面積]コマンド)をクリックします。 面積を調べたい図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください …

FAQ

図形のトータル長さを調べるには

[編集]-[計測]-[周長]-[図形指定]コマンド(図脳RAPIDの場合は[編集]-[計測]-[周長]コマンド)をクリックします。 長さを調べたい図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください …

FAQ

以前作成した図面を探すには

図脳エクスプローラを使用する場合 [設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[図脳エクスプローラ]で[図脳エクスプローラを使用しない]のチェックが外れている場合は、図脳エクスプローラを使用して検索を行います。 [ファイル …

FAQ

図形を等間隔で一度に複数複写するには

[編集]-[図形編集]-[配列編集]-[配列複写]コマンドをクリックします。 図形を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます …

FAQ

レイヤ内の全ての図形を別のレイヤに複写するには

[編集]-[レイヤ]-[一括複写]コマンドをクリックします。 [レイヤ一括複写]ダイアログボックスが表示されます。[複写元レイヤ][複写先レイヤ]を選択し、[了解]ボタンを押します。【図-1】 ・図形の線種/線幅/線色を …

FAQ

部品の保存場所を変えるには

[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。画面左側の[フォルダ]をクリックし、画面右側の[部品フォルダ]の[参照]ボタンを押し、任意のフォルダを指定し直します。 …