FAQ

数値入力でテンキーを使用してカンマ入力をする方法

ダイナミックガイドや数値入力ボックスに数値を入力する際、 テンキーで「.」(ピリオド)を2回押すことで、「,」(カンマ) 入力に切り替えることができます。 ※文字キーで「.」(ピリオド)を2回押しても、 「,」(カンマ) …

FAQ

同じ文字列を一括編集するには

[編集]-[文字編集]-[一括文字編集]コマンドをクリックします。 変更する文字列を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます)※選択した範囲に別の文字列や図形が含まれていても構いません。 [一括文 …

FAQ

鏡文字を作図するには

鏡文字にしたい文字を[作図]-[文字]-[文字]コマンドで作図した後で、以下の方法で文字を図形化します。 [編集]-[文字編集]-[文字図形化]コマンドをクリックします。 鏡文字にする文字を選択します。 [文字図形化]ダ …

FAQ

CADの機能で表を作成するには

別途Excelで作成した表をコピー&貼り付けの機能で図面に貼り付けできますが、図脳RAPIDPRO19から、CADの機能で表を作成できる「表機能」が新たに搭載されました。※表計算機能ではないので、Excelのような計算式 …

FAQ

作図済みの複数の文字の内容を一括して変更するには

[一括文字編集]コマンドを使用する場合 [編集]-[文字編集]-[一括文字編集]コマンドをクリックします。 変更する文字列を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [一括文字編集]ダイアログボ …

FAQ

Excelのように表を作成/貼り付け/編集したい

図脳RAPIDPRO19よりExcelのような感覚で表を作成できる表機能が搭載されました。 [表機能]-[表作成]コマンドをクリックします。 [図脳表機能]ウィンドウが表示されます。 表に必要項目を入力します。  ※罫線 …

FAQ

中央揃えの文章を作図する方法

[作図]-[文字]-[文章記入]コマンドで任意の行数の文章を作図します。 [編集]-[文字編集]-[文字属性変更]コマンドをクリックします。 手順1で作図した文章を選択します。 [文字属性変更]ダイアログボックスが表示さ …

FAQ

連続した番号の引出風船を作図する方法

【引出線の設定変更】1.[設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [引出線設定]ダイアログボックスが表示されます。2.[引出線]タブをクリックします。3.[風船の番号自動増加]にチェックを付けます。4.[了解] …