FAQ

寸法線/引出線の線の種類(線種)を変更できない

初期の設定では、寸法線や引出線は「実線」で表示する設定になっており、線の種類(線種)を変更することができません。 寸法線や引出線の線の種類(線種)を変更したい場合は、[表示設定]コマンドの[寸法/引出実線表示]のチェック …

FAQ

引出寸法線を作図することはできますか

図脳RAPIDPROでは、寸法値を引出線で結び付ける「引出寸法線」を作図することができます。寸法値を図形から離れた場所に表示したい場合などに便利です。 引出寸法線として作成できるのは、下記7種類です。[作図]-[寸法線] …

FAQ

寸法線の設定を固定したい

これから作図する寸法線の文字サイズや記号の設定は[寸法設定]コマンドで行います。設定を固定したい(次回CAD起動時も引き続き使用したい)場合は、「初期値登録」を行う必要があります。 例)寸法線の端部記号を[黒丸]に固定す …

FAQ

文字背景色の塗りつぶし範囲を調整したい

図脳RAPIDPRO21以降では、文字背景色の塗りつぶし範囲が調整できるようになりました。文字背景色を使用した文字を強調したい際に便利な機能です。 右クリックメニューの[コマンド終了]をクリックしてコマンドが実行されてい …