図形のレイヤ/色/線種/線幅を変えるには
作図済みの図形のレイヤ、線の種類(線種)、線の太さ(線幅)、線の色(線色)などの属性を変更する場合は、[属性変更]コマンドを使用します。 …
作図済みの図形のレイヤ、線の種類(線種)、線の太さ(線幅)、線の色(線色)などの属性を変更する場合は、[属性変更]コマンドを使用します。 …
作図済みの文字の内容を変更するには、[文字置換]コマンドを使用します。 …
設定している用紙サイズの領域を画面全体に表示します。コマンドを実行すると同時に、画面表示の切り替えが実行されます。 [表示]-[基準画面]コマンドをクリックします。 このコマンドは割り込みコマンドです。通常のコマンドを使 …
A:マウスのホイールボタンを利用した拡大/縮小操作 マウスのホイールボタンを上に回すと表示を拡大し、下に回すと表示を縮小することができます。[設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[マウス動作]-[マウスホイール]の[ …
[表示]-[範囲拡大]コマンドをクリックします。 拡大表示する範囲の1点目を指示します。 拡大表示する範囲の対角点を指示します。 指示した範囲の縦横どちらかが作図領域いっぱいになるように拡大表示します。 このコマンドは割 …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(画面)]タブをクリックします。 [画面拡大/縮小率]欄で[標準ズーム][高速ズーム]のそれぞれの倍率を設定でき …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブ(図脳RVコンバータ5/図脳RVコンバータPRO Ver.3の場合は[オプション(表示)]タブ) …
編集などで表示画面が部分的に消えて見えにくくなった場合は、再描画を行い残像を取り除きます。コマンドを実行すると再描画が行われます。 [表示]-[再表示]コマンドをクリックします。 このコマンドは割り込みコマンドです。通常 …
マウスのホイールボタンでの拡大/縮小動作は、図脳CAD側ではなく、ハードウェアのマウスドライバ側で制御しています。このため、マウスのホイールボタンでの画面表示の拡大/縮小動作は、Windowsの[コントロールパネル]の[ …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[画面]-[ツールバー/多機能ビュー](図脳RAPIDPRO20以前は [画面]-[ツールバー] )(図脳RAPID/ …