レイヤ非表示状態だと属性変更できない
教えてください 1番レイヤで作業 2番レイヤが邪魔なので非表示に(電球マークOFF) そうすると あ、これ2番レイヤにしたいなと思って属性変更をかけようとしても 2番レイヤがリストからも非表示になってしまいます (前まで …
教えてください 1番レイヤで作業 2番レイヤが邪魔なので非表示に(電球マークOFF) そうすると あ、これ2番レイヤにしたいなと思って属性変更をかけようとしても 2番レイヤがリストからも非表示になってしまいます (前まで …
頭脳RAPIDPRO19を使用しております。 印刷しない図形を作成したいのですが、 レイヤの設定画面上で印刷するかどうかを選択できません。 やり方がわかる方がいらっしゃいましたら、教えてください。 一応考えた範囲ですが。 …
添付図形のようなものをそのままの形状で※水平化したいのですがやり方がわかりません。 ※赤線を水平補助線と同じ角度で移動したいです。 単純な質問かもしれませんが、お分かりの方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。 よ …
図脳のAPIを利用してVB.NET等で、座標を指定して補助線を書かせることは可能でしょうか …
解決しました。ありがとうございました。 …
ファイル→ファイル入力→PDF形式にてPDFを取り込んで機器の外形図を使用したいのですが、取り込んだPDFの線や文字を選択できません。 どのようにすればよいでしょうか。 …
DXFで送られてくる配線パターン図があり配線幅は0.3mmになるのですが、元図が0.3mmの線で書かれています。 実際にはそれを印刷パターンにしたいので、0.3mmの線をアウトライン化する必要があるのですが可能でしょうか …
別cadデータをdwgもしくはdxfにてもらいました。 開くと単色になっています。 作図レイヤタグにて確認しますとちゃんとレイヤは分かれていました。 部品が100個ぐらいはありますが全て色設定しないといけないのでしょうか …
頭脳RAPID16からバージョンアップして19proを使用していました。先日ハードディスク故障のため、入れ替え作業を行いました。 以前はあった「作図設定」の「図形線種」がツールバーにありません。 いちいちメニューバーへ行 …
PDFデータをラスタデータで読み込みしています。画面でラスタデータ上にカーソルをもっていくと塗りつぶされて読み込んだラスタデータが見えなくなります。どうすれば読み込んだラスタデータを表示したままに出来るのでしょうか?教え …