「ダイナミックガイド」とは
「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。 ダイナミックガイド …
「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。 ダイナミックガイド …
[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[トリミング]コマンドをクリックします 変形したい図形を選択します。(選択方法は1図形のみ)【図-1】 ・図形選択時にクリックした位置に近い方の端点が、トリミング対象端点になります …
[ファイル]-[ファイル出力]-[PDF形式]コマンドをクリックします。 [ファイル名]にファイル名を入力し、[保存]ボタンを押します。【図-1】 [出力:PDF形式]ダイアログボックスが表示されます。必要な項目を設定し …
「ユーザー登録」と「ライセンス認証」は別の物になります。 「ユーザー登録確認メール」は「ライセンス認証」ができた証明ではございません。 ライセンス認証を行うには 【インターネットに接続している環境の場合】 ソフト …
[編集]-[文字編集]-[文字置換]コマンドで文字列の内容を置き換えると、置換前の文字列が残る場合があります。同じ内容の文字列が同じ場所に重複して作図されている場合にこのような現象が発生します。残った文字列は何らかの原因 …
コンピュータを載せ替える際にお問い合わせの多い質問をご紹介します。 ・新しいコンピュータへ図脳RAPIDを載せ替える場合の作業の流れは? 旧コンピュータの環境を保存(バックアップ)します。(任意)(詳しくはこちら) 図脳 …
図脳RAPIDPROの関連付けを行います。※図脳RAPIDPRO はあらかじめ終了します。 Windowsのスタートメニューをクリックし、[図脳RAPIDPROXX]-[図脳RAPIDPROXXの関連付け]をクリックしま …
【図脳RAPIDPRO20/図脳RAPIDPRO19の場合】 [作図]-[記号]-[面指示記号]コマンドをクリックします。 [パラメータ]欄で[パラメータあり]を選択します。[1段目]にチェックを付け、右側の欄に「スペー …
[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [コマンド]タブの[コマンド]欄より、追加したいコマンドのアイコンをクリックします。【図-1】 目的の位置までドラッグします。(マウスの左ボタンを押したまま動かします …
特定のレイヤに移動/複写する 1.[図形移動/複写]コマンドをクリックし、図形を選択します。 2.右クリックメニューの[作図レイヤ配置]にチェックを付けます。 水平/垂直に移動/複写する 1.[図形移動/複写]コマンドを …