[配置結果をシミュレーション表示する]に設定しているにも関わらず、配置イメージが表示されない
図形が偶数個重複して作図されている場合は、配置イメージが表示されないことがあります。 [編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドで1つ1つ図形を消去し、重複している図形がないか確認してください。 [図形消去]コマンド実 …
図形が偶数個重複して作図されている場合は、配置イメージが表示されないことがあります。 [編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドで1つ1つ図形を消去し、重複している図形がないか確認してください。 [図形消去]コマンド実 …
環境設定を下記の通り変更して現象が改善されるかご確認ください。 [設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[その他]をクリックします。 右側の[塗 …
[ツール]-[図脳エクスプローラ」コマンドをクリックし、図脳エクスプローラを起動します。 写真データが保存してあるフォルダを選択します。 貼り付ける写真データの上にカーソルをあてた状態で、マウスの左ボタンを押したままにし …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[サーチモード]タブの[サーチモード]欄にある[全OFF]ボタンを押します。 [中点]のみチェックを付けて[一時変更]ボ …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[図脳エクスプローラ]をクリックします。 右側の[単体起動時の初期フォルダ]欄の[参照]ボタン …
[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [線色連動][線幅連動][線種連動]にチェックを付けます。【図-1】 [了解 …
[作図]-[補助線-図形変換]コマンドを使用すると作図コマンドを使用せずに、ワンクリックで図形化することができます。 補助文字もクリックするだけで、文字に変換することができます。 [図形-補助線変換]コマンドで図形要素を …
図脳RAPID/PROで読み込み可能なPDFファイルは、WindowsOSに標準で付いている「TrueType」フォントを使用しているものとなります。それ以外のPDFファイルを読み込むと、ラスタ、ベクタに関わらず文字化け …
すべて初期の環境に戻す方法 図脳CADをアンインストールしていただき、再度インストールし直すことにより初期の環境に戻すことができます。 各設定ごとに初期の環境に戻す方法 各設定コマンド[初期値]-[呼出]をクリックします …
[作図]-[文字]-[枠付き文字]コマンドで、文字列と長方形/円/三角形などの枠線を同時に作図することができます。枠線種別も『下線/二重線(下線)/円/楕円/長方形/丸長方形/菱形/上向き三角形/下向き三角形』から選択で …