同じ文字列を一括編集するには
図面内に同じ文字列が複数ある場合、[一括文字編集]コマンドにて文字列を一括で編集することができます。 …
図面内に同じ文字列が複数ある場合、[一括文字編集]コマンドにて文字列を一括で編集することができます。 …
よく使う部品/ユーザシンボルを[部品配置ツール設定]コマンドでコマンドとして登録することで、 簡単に部品/ユーザシンボルを呼び出すことができます。 [設定]-[部品配置ツール設定]コマンドをクリックします。 「▼」をクリ …
画面周りに配置しているアイコンは、3通りの表示方法があります。・イメージ(絵柄)表示・・・・テキスト(文字)表示・・・・イメージとテキスト表示・・・これらの表示方法を切り替える方法をご紹介します。 また、アイコン上で右ク …
[編集]-[選択]コマンドで図形の追加選択と除外をShiftキーで行う設定になっている場合、[Shift]キーを押しながら図形選択をしないと追加・除外をすることができず、[Shift]キーを押さずに図形選択をすると、前の …
[編集]-[寸法線編集]-[寸法値上書き確認]コマンドをクリックします。実寸法と異なる寸法値がハイライトされます。【図-1】 キーボードのスペースキーを押すとハイライトした全ての寸法値が実寸法に戻ります。【図-2】 …
鏡文字にしたい文字を[作図]-[文字]-[文字]コマンドで作図した後で、以下の方法で文字を図形化します。 [編集]-[文字編集]-[文字図形化]コマンドをクリックします。 鏡文字にする文字を選択します。 [文字図形化]ダ …
図脳エクスプローラでサムネイル表示される図面の背景色は、任意の色に変更できます。 …
[CSV→補助点描画ツール][CSV→座標指定描画ツール][CSV→部品配置ツール]コマンドは 旧バージョンの環境を移行した場合などでメニューに表示されないことがあります。 各CSVコマンドがメニューに表示されない場合に …
次の資料をご参照ください。 …
AutoCAD形式ファイル保存時の図面の単位がインチであった場合、図脳RAPIDでAutoCAD形式ファイルを入力すると、図形の大きさが25.4倍(インチ)になってしまうケースがあります。その場合は、入力時に単位を指定し …