FAQ

サーチマークの大きさを調整するには

パラメトリック系コマンドの操作中に表示されるサーチマークの大きさを調整するには、以下の設定を行います。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[その他]タブを …

FAQ

ドット記号や補助点の大きさを調整するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示2)]タブをクリックします。 [ドット記号/補助点の大きさ]欄のスライダでドット記号や補助点の大きさを調整 …

FAQ

図形を指定した数で分割するには

[編集]-[計測]-[周長N分割]コマンドをクリックします。 図形を選択し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。(選択方法は[設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で設定します) [分割数]ダイ …

FAQ

図形を指定した距離で分割するには

[編集]-[計測]-[周長分割]コマンドをクリックします。 図形を選択し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。(選択方法は[設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で設定します) [間隔]ダイアロ …

FAQ

円/円弧の半径を変更するには

[端点移動]コマンドや、[図形プロパティ](PRO版のみ)で、 半径を変更することができます。 例1:[端点移動]コマンドの場合 [編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[端点移動]コマンドをクリックします。 変形したい …

FAQ

図形を伸ばす(または縮める)には

[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[トリミング]コマンドをクリックします。 変形したい図形を選択します。(選択方法は1図形のみ)【図-1】※図形選択時にクリックした位置に近い方の端点が、トリミング対象端点になります …

FAQ

図形の中間点などを部分的に消すには

[編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[中抜き切断]コマンドをクリックします。 部分的に消去したい図形を選択します。(選択方法は1図形のみ) 消去したい部分の開始点/終了点を指示します。【図-1】 …