図面から寸法を読み取るには
図面から寸法を読み取るには、[編集]-[計測]のコマンドを使用します。 たとえば、図形や寸法線を作図することなく、2点間の長さ(距離)を調べる場合や、2点間の角度を計測する場合は、[編集]-[計測]-[距離角度]コマンド …
図面から寸法を読み取るには、[編集]-[計測]のコマンドを使用します。 たとえば、図形や寸法線を作図することなく、2点間の長さ(距離)を調べる場合や、2点間の角度を計測する場合は、[編集]-[計測]-[距離角度]コマンド …
これから作図する寸法線の文字サイズや記号の設定は[寸法設定]コマンドで行います。設定を固定したい(次回CAD起動時も引き続き使用したい)場合は、「初期値登録」を行う必要があります。 例)寸法線の端部記号を[黒丸]に固定す …
下記製品のアップデートファイルを公開しました。 ・図脳RAPIDPRO22 22.02 (64bit)/(32bit)・図脳RAPID22 22.02 (64bit)/(32bit) ・図脳RAPIDPRO21 21.0 …
Illustratorから出力したDWG/DXFファイルおよびPDFファイルは、図脳RAPID/PROで読み込む際にCADデータ(ベクタ)に変換して読み込むことができます。 この場合は、図形として認識されますので、 たと …
図脳CAD形式(ZSDXZ/ZSDX/ZSD/ZFD/ZRD形式)の図面を開くには、[開く]コマンドを使用します。 …
OLEオートメーションのマニュアルをご用意しております。図脳CADのインストールメディアに収録されておりますので、ご参照ください。 …
レイヤごとの図形をそれぞれ分けてPDF出力する場合は、特定のレイヤのみを表示した上で、1つずつPDF出力します。 例)レイヤ1~レイヤ3があり、それぞれを分けてPDF化する場合 …
ライセンス認証チャットボットを確認の上、発生している状況に応じた対処を行ってください。 ライセンス認証FAQ(24H受付チャットボット)はこちら …
何らかの原因でファイルが破損している可能性がございます。お問い合わせフォームからCADサポートセンターまでお問い合わせください。 …
初期の設定では、「レイヤ_1」から「その他」までの21個のレイヤが用意されています。さらにレイヤが必要な場合は、[設定]-[作図設定]コマンド、または多機能ビューの[作図レイヤ]タブの[レイヤ追加]ボタンからレイヤを追加 …