連続寸法/累進寸法の重複文字が逃げなくなった場合の対処方法
連続寸法線や累進寸法線の作図時に、寸法設定や寸法線作図時に[重複文字を逃がす]機能が有効となっている場合でも重複文字が逃げないケースがあります。 この場合、図脳CADで使用中の初期値ファイル(拡張子.ztlx)に予期して …
連続寸法線や累進寸法線の作図時に、寸法設定や寸法線作図時に[重複文字を逃がす]機能が有効となっている場合でも重複文字が逃げないケースがあります。 この場合、図脳CADで使用中の初期値ファイル(拡張子.ztlx)に予期して …
このメッセージが出る場合の原因として、下記が考えられます。 ①図脳RAPIDがインストールするパソコンのOSに対応していない②使用している図脳RAPIDのセットアップファイルとインストールするパソコンのビット数に相違があ …
部品/ユーザーシンボル配置時等で「コマンド実行でエラーが発生しました。」と表示され、部品/ユーザーシンボルの配置が行えないケースがあります。 この場合、図脳エクスプローラ側から図脳CADを正しく認識できていない状態が想定 …
[文章置き換え]コマンドで編集可能となる条件は下記事項です。 ①文字の属性がすべて同じ状態②文字の配置基準の位置がすべて同じ状態③文字の配置基準のX座標がすべて同じ状態④文字の配置基準のY座標の間隔がすべて同じ状態 [文 …
図脳RAPID20シリーズから、「メカニカルキット for 図脳RAPID Ver.4」を組み合わせることにより、JIS規格に対応した作図が可能となりました。 主なコマンドとJIS規格に対応した作図方法は以下の通りです。 …
[環境設定]ダイアログボックスを[了解]ボタンを押して閉じる際、「以下の項目が不正です。」と表示されてしまう原因としては、下記要因が想定されます。 ①環境設定で指定している各フォルダ、各ファイルが存在しない②環境設定で指 …
図脳RAPID20シリーズから、数値入力時の誤入力を防止するために、ダイアログボックス等で文字入力する時以外は、IMEを無効化とする仕様となりました。 図脳RAPIDで文字入力を行う場合や、図脳RAPID以外のソフトウェ …
AutoCADでは要素やレイアウト空間ごとに縮尺を設定しているため、図面自体に縮尺は持っておらず、図脳RAPIDでは正確に縮尺を取得できません。 また、DXFやDWGを出力するCADによっては、図面の用紙サイズや縮尺など …
下記製品のアップデートファイルを公開しました。 ・図脳RAPIDPRO20 20.03(64bit)・図脳RAPIDPRO20 20.03(32bit)・図脳RAPID20 20.03(64bit)・図脳RAPID20 …
PDF出力または印刷で、エラーが表示されないにもかかわらず、結果が真っ白になる場合は下記を確認します。 [ファイル]-[ファイル出力]-[PDF形式]コマンド、または[ファイル]-[印刷]コマンドをクリックします。 [フ …