-
解決済み
図脳Rapid20Proが強制終了!?&起動しなくなり・・・
図面作成中に突然 “メモリ違反により・・・” とのメッセージと共に “強制終了”。 ファイルの保存も出来ないまま終わってしまいます。 もちろん“自動バックアップ”の設定はしてありますが、こうも頻繁に 起きると仕事になりま …
解決済み指定した円(または円弧)に対する角度を指定した接線を作図する方法
図脳RAPID15 PROの操作で質問です。 指定した円(または円弧)に対する角度を指定した接線を作図する方法を教えてください。 初めて、図脳RAPIDOを使い始めて1週間ほど経ちました。 ヘルプを見ながらの操作で使い方 …
解決済み線上に文字が重なると線が消えてしまう
作画した図の上に文字が重なるとその部分だけ 線が消えてしまう。 設定で回避できますか。 …
解決済み相対値・絶対値の切り替え設定
相対点入力をするとき、 -(マイナス)で始まるときは相対値になり、そうでないときは絶対値になる設定を、-でも、+でも相対値になる設定はできるのでしょうか? 12PROのときはそうなっていたのですが、17PROにバージ …
解決済み図形移動時にレイヤ設定の線色に自動変更されてしまう
図形移動時に、その図形のレイヤ設定の線色に自動で変更されてしまいます。 この設定の解除方法を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 …
解決済み取り込んだ図の修正
PDFファイルをワード変換して、その中にある図を、CADに張り付ける(添付画像参照)と画像が荒いので、上から線をなぞってCADで初期設定している線や文字サイズに修正可能でしょうか? …
解決済み補助線平行コマンドを連続で使う方法
よろしくお願いします。 補助線平行コマンドを使って線を書く場合ですが、連続して書くことはできますか。 ある図形を基準として、平行線を何本も書きたいのです。 一つの図形を選択し、1図形書くと、基準となる図形を再度選択しなけ …
解決済み図脳RAPID16PROの初期値登録
背景色やサーチ設定等を設定して初期値登録しても再起動後設定が反映されません。何が問題なんでしょうか? お分かりになる方教えてください。 …
解決済み実寸印刷が出来ない。
図脳RAPIDPRO18を使用しております。 等倍印刷をしても寸法通りに印刷されません。 (図面:55mm→印刷:54.5mm) 考えられる要因は何でしょうか… …
解決済みVBAについて
エクセルで簡単な線引きのモジュールを作成したのですが、ラピッドに組み込めません、どのような方法で入力したらいいか詳しく教えてただけないでしょうか。 …
解決済みSIMAデータの取り込み時にZ値が取り込めません。
SIMAデータを取り込むときに、X座標、Y座標、のプロット及び点名は取り込めるのですが、Z座標は取り込めません。 トータルステーションのデータを出力して、CSVファイルで見る限りZ値は出力されているのですがSIMAデータ …
解決済み印刷時の色設定
図脳RAPIDPRO19を使用しています。 印刷時の色設定で質問です。 作図に色を多数使用している図面です。 作図色「青」を「赤」で印刷。 その他を「黒」で印刷。 など、作図色「レイヤ色」とは異なる色での 印刷は可能でし …
解決済みDXFファイル入力の文字化け
RAPID17.03PROを使用しています。 DXFファイルを開いた時にフォントがばらばらになります。文字の初期設定のフォントは【PSゴシック】にしています。【TXT】になっている部分と【MSゴシック】の部分に分かれてし …
解決済みメモリアクセス違反
Windows 10 64bit RAPIDPRO20 図面DATAファイルをAutoCAD形式に変換作業を行うとメモリアクセス違反にて強制終了された。 しかし、変換できるファイルもある。対処方法を教えて下さい。 …
解決済み線と線を簡単に重ねる方法
斜めになっている線を、すでにある線に平行させたいのですが、いつもは始点をとってミラー複写等して合わせているんですが、属性変更のように、線の情報を読み取り一発で合わせる方法はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。