-
解決済み
Tabキーで図面を送る方法
図脳ラピッド16Proにしたとたん、「Tabキー」でウインドウを次へ、次へと送れなくなってしまいました。 図脳ラピッド15Proでは、送れたのに・・。 なぜでしょうか? …
解決済みミラーコピー時にイメージを表示すると図面がイメージで埋まってしまう。
Rapid Pro18を使って摩すが前回のバージョンアップしてからかミラーコピー時にイメージを表示してカーソルを動かすと図面がイメージが埋まってしまうのは直せますでしょうか? 普通のコピーや移動のイメージは普通にイメージ …
解決済み重複線処理について
頭脳RAPID21PROを使用しています。重複線処理をしても処理されません。設定ですべて「合致しなくても」にしています。データはDWGを読み込みです。図形のグールプは解除済みで線色フィルター等の設定はしていません。ヘルプ …
解決済みレイヤについて
レイヤについて相談させて下さい 一つのレイヤの中に枝は作れますか? 例えばNo.30のレイヤの中にNO.30-1の様な感じです。 ご存知の方がいましたら宜しくお願いいたします。 …
解決済み文字置換
文字を一度に置換できる機能はありますでしょうか? …
解決済みヘルプ内の画像について
ヘルプ内の基本ガイドまたはコマンドリファレンスの解説で補足する画像(jpgまたはpng)が貼り付けられているところで、一部画像が表示されない状態(四角に×の表示)があるのですが、何が原因なのか教えていただければ幸いです。 …
解決済みツールバーの種類について
図脳RAPID11→14→16と乗り継いできました。 14までは分かれていたツールバーの「作図」と「文字」などが、16では「作図/文字」のようにまとめられてしまいました。 (以前は、ユーザーマニュアルP146のように文字 …
解決済み「文字置換」の指定方法
RAPID18使用中ですが、 文字を選択するのを、「窓指定」で出来ないでしょか? 文字置換を連続的に行いたいと思います。 大昔のRAPIDでは出来たバージョンもあったと思いますが、よろしくお願いいたします。 …
解決済みJWWについて
送られてきたJWWの図面をファイル入力→JWWCAD形式で取り込んでから自分の図面ファイルに図形複写すると、 自分の図面に取り込めない線や文字、配置が変わる文字や図があります。どうしたら取り込めますか教えて下さい。 よろ …
解決済みファイルの種類が変わってしまった。
以前、図脳RAPID16PROで28MB程度のサイズの図面を作成し保存していました。 今日そのファイルを開こうとしたら、ファイルの種類がZF$に変わっていて開けません。 どうしたらいいでしょうか。 …
解決済み図形の複写コマンドの不具合
CAD初心者のものですが、誰も教えてくれるものがいなくで、図面作成を依頼されています。標記の件について、図形の複写は、[編集]-[図形編集]-[図形複写]となり、その後、対象領域の点を2点窓枠のように指示してやっています …
解決済み計測誤差
図脳RAPIDPRO21にて平行線を、たとえば2000で平行線を引いたあとに 平行距離を測定すると小数点6位にて1~3程度の誤差計測となります。 2線の選択順でも変わり、同じ順で計測しても違うことがあります。 サーチ範囲 …
解決済み幅付曲線?の書き方
こんにちは、幅のある曲線、たとえばワイヤー等の 書き方を教えていただきたいのですが・・・ 頭脳Rapid16PROを使用しております。 4mmのワイヤーをA点に巻き付けうねうねと 伸ばしていきB点に絡ませるという絵を書こ …
解決済み座標引出線
座標引出線を書こうとすると文字列に間違えて入力した文字が入り、毎回削除してから作図しています。 これが表示されなくするにはどうすればいいですか? …
解決済み図形の選択が出来ない
PRO17を使っています。 窓指定で選択していますが、突然、図形が窓の範囲だけしか選択できなくなってしまいました。(何か触ったのかもしれません!) たとえば線分の一部を窓選択すると線分全体(直線なら直線全部、円なら円全部 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。