対象製品
丸印や点、矢印などの記号を作図するには、[一般記号]コマンドを使用します。
たとえば、線に矢印を追加したい場合や、座標位置に点を打ちたい場合などに使用します。
- [作図]-[記号]-[一般記号]コマンドをクリックします。
- [一般記号]ダイアログボックスが表示されます。
[記号種]欄で作図する記号を選択します。 - [了解]ボタンを押します。
- <矢印を選択した場合>
始点・終点を指示します。
<矢印以外を選択した場合>
配置点を指示します。
- [一般記号]ダイアログボックスの[設定]ボタンを押すと、[設定]-[記号設定]コマンドと同様のダイアログボックスが表示され、[一般記号]コマンドで作図する矢印の長さや丸印の半径を設定することができます。
- [一般記号]ダイアログボックスの[丸・矢印以外の記号を回転可能な記号で配置]にチェックを付けると、[記号種]欄から丸・矢印以外を選択した場合に、配置時に回転角度を指定します。チェックが外れている場合は回転を行いません。
- ZRD形式(図脳RAPID/PRO Ver.9以前のファイル形式)で保存すると、形状・属性が変化する場合がございますので、ご注意ください。詳しくは「旧バージョンで保存した際の、欠落情報内容とは」をご参照ください。