対象製品
[文章記入]コマンドで作成した文章を[図形整列移動]コマンドを使用して左右中央揃えに整列する方法を動画でご紹介いたします。
- [作図]-[文字]-[文章記入]コマンドで任意の行数の文章を作図します。
- [編集]-[文字編集]-[文字属性変更]コマンドをクリックします。
- 手順1で作図した文章を選択します。
- [文字属性変更]ダイアログボックスが表示されます。
[配置基準]欄の配置基準位置を中央にして[了解]ボタンを押します。 - [編集]-[グループ]-[グループ編集]コマンドをクリックしてグループ編集を無効にします。
- [編集]-[図形編集]-[図形整列移動]コマンドをクリックします。
- 手順1で作図した文章を選択します。
- [図形整列移動]ダイアログボックスが表示されます。
[揃え方]欄で[左右中央揃え]を選択して[了解]ボタンを押します。
- 図脳RAPID20シリーズ以降では、[文章記入]コマンドで文章を作成時に文章位置を指示することができます。
詳しくは「図面に文字を作図するには」をご覧ください。

