対象製品
[選択設定]コマンドの[選択法]欄で、図形の選択方法を設定します。
- [設定]-[選択設定]コマンドをクリックします。
- [選択設定]ダイアログボックスが表示されます。
図脳RAPIDPROの場合は[選択法]タブをクリックします。(図脳RAPIDの場合はタブはありません) - [選択法]欄で図形を選択するときの方法を選択します。
- [了解]ボタンを押します。
「1図形」・・・図形上の点を指示する方法で、1図形ずつ1回の選択で指定します。
「窓指定」・・・2点を対角点とする矩形内の1つまたは複数要素を1回の選択で指定します。
「多角形」・・・選択領域を多角形で指定します。
「自由」(図脳RAPIDPROのみ)・・・ マウスを押したままドラッグすると、フリーハンド図形で選択範囲を指定できます 。
- このコマンドは割込みコマンドです。右クリックメニューより設定を変更することができます。
- コマンドにより、選択方法が限定されている場合があります。
- [内包要素のみ選択する]にチェックを付けると、範囲選択する際の指定した範囲内に要素が完全に入っていないと、選択対象になりません。
