AutoCAD形式(DWG/DXF形式)の図面を開く際に、任意の文字サイズ、フォントを指定するには
[ファイル]-[ファイル入力]-[AutoCAD形式]コマンドをクリックします。 [ファイルの場所]からデータが保存されているフォルダを選択します。 [ファイルの種類]の一覧から形式を選択します。 ファイルを選択して[開 …
[ファイル]-[ファイル入力]-[AutoCAD形式]コマンドをクリックします。 [ファイルの場所]からデータが保存されているフォルダを選択します。 [ファイルの種類]の一覧から形式を選択します。 ファイルを選択して[開 …
図脳RAPIDPROを起動している場合は、[ツール]-[図脳エクスプローラ]コマンドをクリックします。または、図脳RAPIDPROを起動していない場合は、Windowsのスタートメニューをクリックし、[図脳RAPIDPR …
図脳クラブ「図脳CADの道具箱」より、「textTools.zip」をデスクトップにダウンロードします。 ダウンロードしたファイル[textTools.zip]をデスクトップに配置し、右クリックメニューの[す …
他形式(DXF/DWG/SXF/JW_CADなど)の図面を読み込む際に、「その図面が持つレイヤ情報」のみを読み込むようにするには、[環境設定]コマンドの[ファイル]-[入力]の[使用するレイヤ情報]欄で設定します。 この …
ファイルを直接選択して開いたり、ファイルのアイコンの表示がそのファイルに対応したソフトのアイコンデザインになっていたりするのは、「ファイルの関連付け」というWindows側の機能です。 本来 「ファイルの関連付け」 はW …
DXF形式ファイルはテキストデータ(※1)です。そのため、この形式にするとデータ容量が膨大になりやすい傾向があります。なお、DWG形式ファイルはバイナリーデータ(※2)のため比較的軽くなります。 (※1)テキストデータと …
図脳RAPIDを起動して、新規図面が開いている状態にします。 ZSDXやSXF、DXFなど、開きたい図面ファイルがあるフォルダをWindowsのエクスプローラで開きます。 図面ファイルのアイコンを図脳RAPIDのウィンド …
AutoCAD形式(DWG/DXF形式)で図面を保存するには [ファイル]-[ファイル出力]-[AutoCAD形式]コマンドでAutoCAD形式(DWG/DXF形式)で図面を保存します。 AutoCAD形式(DWG/DX …