FAQ

選択した図形を一括で同じレイヤに移動/複写するには

[編集]-[レイヤ]-[選択移動複写]コマンドをクリックします。 変更したい図形を選択します。 選択を完了すると、[レイヤ選択移動複写]ダイアログボックスが表示されます。[変更先]のレイヤを選択します。[モード]欄で[移 …

FAQ

指定した補助線を消去するには

[補助]-[補助線消去]コマンドをクリックします。 消去する補助線が含まれるように、領域の1点目、対角点を指示します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックする …

FAQ

作図の入力単位を変更するには

作図の単位は初期の設定では「mm」になっています。「mm」以外にも、「cm」「m」「km」のいずれかに切り替えることができます。 …

FAQ

図形の外側/内側に同じ図形を作図するには

[編集]-[詳細編集]-[オフセット]コマンドをクリックします。 図形を順番に連続になるよう選択します。選択が完了したら[Enter]キー、または右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。 [オフセット]ダイアロ …

FAQ

図面枠を設定するには(初期値ファイルを使用した図面枠)

あらかじめ図面枠用の図面を作成しておくと、他の図面に図面枠として記入できます。図面枠を記入するときに、[図面情報]ダイアログボックスに入力した「図面名」「図面番号」「作者名」「縮尺」などの情報を図面枠の表題欄に自動挿入す …

FAQ

文字列を消去するには

[編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドをクリックします。 消去する文字列を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マ …

FAQ

よく使用するコマンドでツールボックスを新たに作るには

[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [新規作成]ボタンを押します。[新規ツールバ-名]ダイアログボックスが表示されます。 任意のツールボックス名称を入力し、[了解]ボタンを押します。 画面上にツールボッ …