FAQ

ハイライト色を変更するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。 [オプション(表示1)]タブをクリックします。 [色]欄の一覧から[ハイライト色]を選択します。 右側の色ボタンを押します …

FAQ

AutoCAD文字表示モードとは

図脳CADとAutoCADは、文字サイズについての概念が異なるため、 AutoCAD形式で出力する場合の文字サイズに誤差が生じることがあります。 [表示]-[表示設定]コマンドの[オプション(表示1)]タブの[初期値保存 …

FAQ

部品カタログを画面に常時表示させる方法

部品カタログは必要な部品を好みの順に登録できるツールです。決まった並び順に部品が表示され、効率的に部品が配置できます。 図脳RAPIDPRO21からは多機能ビューに部品カタログを常時表示させ、コマンド切替せずにいつでもダ …

FAQ

環境のバックアップ/リストアがグレーアウトする

図脳RAPIDPROでは、[表示]メニューの[全画面表示]コマンドをクリックして、全画面表示モード(作図領域を画面全体に表示するモード)に切り替わっている場合は、[ツール]メニューの[環境のバックアップ/リストア]コマン …

FAQ

グリッドの原点を任意の位置で指定する方法

[補助]-[グリッド]-[グリッド原点]コマンドをクリックします。 メッセージバーに[原点を指示してください]と表示されます。グリッドの原点としたい位置をクリックします。 この操作は、[表示]-[表示設定]コマンドの[オ …

FAQ

マルチパレットを再表示する方法

マルチパレットを誤って[×]ボタンを押して閉じてしまった場合は、[表示]-[多機能ビュー]-[マルチパレット]コマンド(図脳RVコンバータ5/図脳RVコンバータPRO Ver.3の場合は[表示]-[マルチパレット]コマン …