色/線幅/線種を選択する一覧がグレーになり、選択できない状態になっている
図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります。 A:図形ごとに持っている属性(色/線幅/線種)で作図(および表示)する⇒[図形〇〇]B:レイヤごとに設定している属性(色/線幅/線種)で作図 …
図脳CADでは、線種・幅・色を表現する方法として、次の2通りの方法があります。 A:図形ごとに持っている属性(色/線幅/線種)で作図(および表示)する⇒[図形〇〇]B:レイヤごとに設定している属性(色/線幅/線種)で作図 …
水平/垂直の線で長さを指定する場合 [作図]-[線分]-[水平垂直連続線]コマンド、または[作図]-[線分]-[連続線]コマンドをクリックし右クリックメニューの[方向指定(水平垂直)]をクリックします。 始点を指示します …
[作図]-[線分]-[連続線]コマンドをクリックします。 始点を指示します。 キーボードの[+]キーを押してから(相対座標にしてから)、[@(アットマーク)長さ,(カンマ)角度]と入力して[Enter]キーを押します。 …
文字のコード(種別)には、「Shift_JIS(シフトJIS)」や「Unicode(ユニコード)」などがあります。 『図脳RAPID15』シリーズ相当以前の図脳CADでは、文字の表現は、Shift_JISのみに対応してい …
(例:基図上の2点と図面上の2点で大きさと角度を指定して基図を挿入する場合) [基図]-[基図挿入]-[ファイル読み込み]コマンドをクリックします。 [配置位置指定]にチェックを付けます。【図-1】 基図上の2点と図面上 …
PDF形式のデータをラスタ(基図)として 読み込みます。 [基図]-[基図挿入]-[ファイル読込み]コマンドをクリックします。 [ファイルの種類]の一覧から[PDFファイル(*.pdf)]を選択します。 PDFファイルを …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[カーソル形状]タブをクリックします。 [カーソル形状]欄で任意のカーソル形状を選択します。 [了解]ボタンを押します。 …
[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします 非表示にしたいレイヤの表示のランプボタンをクリックし、白いランプの状態にします。(黄ランプ=表示、白ランプ=非表示) [了解]ボタンを押します。 同様の操作が、多機能ビュー …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[画面]-[ツールバー/多機能ビュー](図脳RAPIDPRO20以前は [画面]-[ツールバー] )(図脳RAPID/ …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]をクリックします。 右側の[入出力単位]欄の[単位]の一覧から単位を選択します。 [了解]ボタン …