コミュニティ

一括印刷が出来なくなってしまった

図脳rapidPRO18を使用しています。 以前は[印刷レイアウト]からレイヤ追加をして[すべて印刷]で複数のレイヤを一括印刷できていたのですが、[印刷レイアウト]というコマンド自体が無くなってしまいました。 ツール設定 …

コミュニティ

重なった寸法の逃げ設定

チェック入れると逃がしてくれるのですが、逃がす高さの変更はできるのでしょうか? …

コミュニティ

複数の図面の表示

ウィンドを行もしくは列で分割した場合、各分割画面に別々の図面を表示することはできますか? ※例えば片方に「平面図」、もう片方に「立面図」を表示 もしできるのであればご教授お願いします。 …

コミュニティ

基点を拡大する

・図面上で図形の角を選ぶ際に、カーソルをもっていくと角の部分が別ウインドウで出てくる設定にする にはどの様に設定変更したら良いでしょうか? …

コミュニティ

図脳フォント2004の半角数字が細い、見易く出来ませんか

公差文字が見辛い(細く、小さく)と業者から苦情ありました。 図脳フォント2004の半角数字とJIS Z-8313-5で数字4を比べた場合、幅が50%しかないようです。 上手い方法ありますでしょうか。 案1:寸法設定で文字 …

コミュニティ

バージョンアップ

PRO18を別のPCにインストールしました。 Ver.18.61Aへのバージョンアップは可能でしょうか。 頭脳クラブのダウンロードには配信されておりません。 …

コミュニティ

レイヤの初期設定がある場所 ※追記です

いつもお世話になっております。 過去にご回答いただき直ったはずなのですが、またおかしくなってしいました。 (過去ログを探したのですが見つからず、申し訳ないですが再度ご回答よろしくお願いします。) 新規作成次、レイヤが48 …

コミュニティ

図面中の寸法文字数字の一括変更

作図が進んで線が込み入ってくると、寸法や注記等が大きくて見づらくなる事がしばしばあります。この時、既に記載された文字を一括で小さくしたりフォントを変えたりしたいのですが、どうすればよいでしょうか?  今は、一つ一つ寸法線 …

コミュニティ

PDF出力した際図面に欠けが生じてしまいます

図面をPDF出力をした際、PDFに変換された図面は右と下共に1/3くらいが欠けた(白く図面が書かれていない状態)図面になってしまします。 対処法とかがあれば、ご教授いたけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 …