コミュニティ

角度入力について

ななめ線を引くときに角度が1度単位または0.5度単位等、自動的に制限してくれるような指定方法はあるでしょうか?   …

コミュニティ

入力時の座標点

いつもお世話になっております。 新しくパソコンを購入し、ダウンロードしなおし設定は以降できたのですが 線や文字を書く際強制的に0点より書くようになってしまいます。 好きな場所で好きなように書くには設定のどこを変えればいい …

コミュニティ

実寸印刷が出来ない。

図脳RAPIDPRO18を使用しております。 等倍印刷をしても寸法通りに印刷されません。 (図面:55mm→印刷:54.5mm) 考えられる要因は何でしょうか… …

コミュニティ

図形移動、図形複写の時の文字が回転してしまう

図中で-90°に配置した文字が、その文字を含む図形を移動や複写すると90°に回転してしまいます。 文字の角度を変えずにそのまま移動や複写をしたいのですが、方法がわかりません。 今は移動や複写した後に一文づつ角度を直してい …

コミュニティ

グループの名称について

お世話になります。 グループ属性の名称はどのような使い方があるのでしょうか?   …

コミュニティ

設定保存の種類

いつもお世話になっております。 毎回各設定の読み込み等がどこにあるか分からず四苦八苦しているのですが、 この度購入したパソコンの初期不良によりWindowsの再ダウンロードを行うことになり また図脳RAPIDの再設定をす …

コミュニティ

一括印刷が出来なくなってしまった

図脳rapidPRO18を使用しています。 以前は[印刷レイアウト]からレイヤ追加をして[すべて印刷]で複数のレイヤを一括印刷できていたのですが、[印刷レイアウト]というコマンド自体が無くなってしまいました。 ツール設定 …

コミュニティ

重なった寸法の逃げ設定

チェック入れると逃がしてくれるのですが、逃がす高さの変更はできるのでしょうか? …