AutoCADデータを読み込んで処理すると、Rapidがハングする
設計会社が作成したAutoCADデータを、Rapid21Proで読み込み、一旦ローカルHDDに保存。 Rapid21Proを再起動し、保存したデータを読み込み、ある範囲を削除すると、線図描画が削除されるが 画面下部に「お …
設計会社が作成したAutoCADデータを、Rapid21Proで読み込み、一旦ローカルHDDに保存。 Rapid21Proを再起動し、保存したデータを読み込み、ある範囲を削除すると、線図描画が削除されるが 画面下部に「お …
先方様に提出するにjwwに変換したファイルを確認する為、開こうとすると「正しくないパスが含まれています」とポップアップウィンドウが出て開きません。 どうしたらいいのか教えてください。 …
サーチ設定で 以下のサーチを有効の中で 寸法線・引出線・引出し風船のところにチェックをつけそのときは、有効になるのですが再起動するとまたチェックが外れています。 起動時初期値に登録をしているのですがどうしてダメなのでしょ …
図脳RPIDPRO21を使用しています。 右クリックメニューに「割り込みコマンド」と同様の階層化したメニューを表示させる方法はあるでしょうか。 あるいは、各ツールバーやマルチパレットを右クリックメニューに表示させることは …
RAPIDPRO21・22のみで起こる現象です。(Windows10、11共に) 【問題】 ユーザーシンボル配置した際に、ユーザーシンボル内にあるハッチングが、 AutoCAD出力したDWGデータから消えているか、ハッチ …
JWW出力した図面をJW_WINにて開く文字と重なった部分が陰線処理されてしまいます。 そのデータを再度RAPIDで開くと陰線されていません。 何が原因でしょうか? …
図脳RAPIDPRO21を使用しています。 画像(ラスタ)を張り付けたRAPIDデータをファイル出力のSXF形式で変換させた場合、画像とSFCの2つのデータが出来ますが、図脳エクスプローラからのSFC形式で変換させた場合 …
DVDドライブが遅くインストールメニューが立ち上がらないという場合があります。その際は1度PCを再起動して、プログラムの実行は1回だけして少し様子を見ます。 それでも時間がかかるようでしたらPCを再起動後以下①から順にお …
Windows11で以下のような症状がある場合 設定を[以前のバージョンの Microsoft IME を使う]に変更してお試しください。 ※WIndows10の場合、[以前のバージョンの Microsoft IME を …
拡張子「.zf$x」のファイルは、図面作図作業中に生成されるバックアップ用の一時保存ファイルです。通常は生成されることはございませんが、強制終了時など何らかの理由で元のファイル名と同じ名前で拡張子「.zf$x」ファイルが …