FAQ

図脳RAPID/PROをアンインストールするには

※こちらは『図脳RAPID22』シリーズでのアンインストール方法になります  『図脳RAPID21』シリーズ以前は以下リンク先をご覧ください。  図脳RAPID/PROをアンインストールするには(動画) 図脳RAPID2 …

FAQ

図脳RAPID/PROをインストールするには

※こちらは『図脳RAPID22』シリーズでのインストール方法になります 図脳RAPIDPRO/図脳RAPIDのインストールDVDをパソコンにセットします。[自動起動]画面が表示されます。※[自動起動]画面が表示されない場 …

FAQ

既存図面のレイヤ情報を他の図面で利用する方法

既存図面のレイヤ名称や、線種、線幅、線色情報などは、初期値ファイルを使用することで、他の図面でも利用することが可能となります。 今回は下記のように設定したレイヤ1~3までの情報を他の図面に反映させます。 [設定]-[作図 …

FAQ

マルチパレットのタブの位置を変更するには

「マルチパレット」は、画面上に表示しているツールバーをタブごとに格納し、作業領域を広く確保できるコンパクト型ツールパレットです。タブの表示順を入れ替えたり、タブを表示する位置を変更することができます。 タブの表示順を入れ …

FAQ

SXF形式で図面を保存するには

[ファイル]-[ファイル出力]-[SXF形式]コマンドをクリックします。 [出力:SXF形式]ダイアログボックスが表示されます。[保存する場所]を指定します。 [ファイル名]にファイル名を入力します。 [ファイルの種類] …

FAQ

図脳RAPID/PROの動作が重い場合の対処方法

データのサイズが大きすぎるなどの原因で図脳RAPID/PROの動作が重くなったときは、次の対処をすることで動作が軽くなる可能性があります。 図脳RAPID/PROの常駐機能を無効にする [設定]-[サーチ設定]コマンドの …

FAQ

ハイライト色を変更するには

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。 [オプション(表示1)]タブをクリックします。 [色]欄の一覧から[ハイライト色]を選択します。 右側の色ボタンを押します …

FAQ

アイコンデザインを変更するには

[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [ツール設定]ダイアログボックスが表示されます。[コマンド]タブをクリックします。 左側の[種類]の一覧に、メニューごとの項目名が表示されます。デザインを変更したいコ …

FAQ

円や円弧の一部の長さを計測するには

円や円弧上の一部分の長さを調べるには、下記の手順で計測することができます。 [作図]-[寸法線]-[円弧長寸法]コマンドをクリックします。 計測したい円または円弧を選択します。 開始角と終了角を指示します。※反時計回りに …