開くコマンドや名前を付けて保存コマンドで最初に開かれるフォルダを指定するには
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[フォルダ]をクリックします。 右側の[図面フォルダ]の[参照]ボタンを押ます。 [フォルダーの参照]ダ …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[フォルダ]をクリックします。 右側の[図面フォルダ]の[参照]ボタンを押ます。 [フォルダーの参照]ダ …
図脳CADがインストールされたコンピュータで使用している電子メールソフトが、「MAPI」に対応している場合に限り、[ファイル]-[メール]コマンドをご利用いただけます。 また、このコマンドは、64bit版OSには対応して …
[ファイル]-[名前を付けて保存]コマンドで図面を保存します。または、他社CADの形式で図面を保存する場合は、[ファイル]-[ファイル出力]のコマンドで保存します。 メールソフトを起動し、新規メール作成画面を表示します。 …
図脳CADで作図した図面を[ファイル]-[ファイル出力]-[SXF形式]コマンドでSXF出力する場合、下記の点についてご注意ください。 A:OLEオブジェクトが欠落する ExcelワークシートなどのOLEオブジェクトはS …
印刷すると文字のフォントが変わってしまう場合は、印刷時のフォントの設定を変更することで、正常に印刷できるかご確認ください。 …
[編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドをクリックします。 消去する図形を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます) [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウ …
[編集]-[図形編集]-[範囲外削除]コマンドをクリックします。 削除したくない図形を範囲選択します。 範囲の外側に作図されている全ての図形が選択されます。削除してよいかの確認ダイアログボックスが表示されます。・[設定] …
[編集]-[コピー]コマンドをクリックします。 目的の図形が入るように領域を指定します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます)メッセージなどの表示はありませんが、選択が終了した時点でコピーが完了します。( …
[編集]-[オブジェクト]-[オブジェクトの変換]コマンドをクリックします。 貼り付けたデータ(オブジェクト)をクリックします。 [変換]ダイアログボックスが表示されます。[アイコンで表示]のチェックを外します。 [OK …
Excelデータを図脳CADへクリップボード経由で貼り付けを行った場合に(Excelで[コピー]して図脳CADで[編集]-[貼り付け]コマンドを実行する)、Excelデータの一部が欠けてしまう原因は、Excel側にコピー …