4Kモニタを使用する場合の設定
4Kモニタを使用するときなど、画面のDPI指定が100%でない場合、下記の設定を行うと使いやすくなります。 サーチ範囲とカーソルのサイズを大きくします。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定] …
4Kモニタを使用するときなど、画面のDPI指定が100%でない場合、下記の設定を行うと使いやすくなります。 サーチ範囲とカーソルのサイズを大きくします。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定] …
リモートデスクトップにて接続しているPCでマウスカーソル移動が遅いなどのトラブルが発生した場合、カーソルの形状を変更することで改善できる可能性があります。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [カーソル形 …
直線系の寸法を作図する時、寸法通過点を指示する際に[Shift]キーを押しながらマウスを動かすと 直前に書いた同じ角度の寸法の通過位置から、一定の間隔ステップで通過位置を指定することができます。 [設定]-[寸法設定]コ …
AutoCAD図面(DXF/DWG)を開く際に、 「応答なし」「メモリ不足」「内部エラー」などのエラーが出て、図面を開くことができない場合があります。 このエラーの原因の一つとして、図面内にハッチングがある場合、Auto …
オプションキット「メカニカルキット for 図脳RAPID」の[一括コーナー処理]コマンドを使用すると、複数の図形に対して一括で面取りや角丸めを行うことができます。 また[コーナー修正]コマンドを使用すると、面取りや角丸 …
【 FAQ 】に、『 図脳RAPIDをクリーンインストールするには 』を追加しました。詳しくは、こちらをご覧ください。 …
Windows7のサポートは 2020 年 1 月 14 日で終了となりました。Windows7などの旧OSからWindows10へ移行の際のコンピュータ、OS、図脳RAPID/PROを更新される場合のチェックポイントを …
[印刷色テーブル設定]の機能を使用することで、作図した図形や文字などの要素を印刷、またはPDF出力時に設定した別の色で印刷することができます。 [ファイル]-[印刷]コマンドをクリックします。PDF出力の場合は、[ファイ …
長方形コマンドの右クリックメニュー[一辺指示モード]を有効にすると、1点目・2点目で長方形の一辺を書き、3点目で高さを指定することができます。 1.[作図]-[多角形]-[長方形]コマンドをクリックします。 2.右クリッ …
お手持ちのオプション製品のインストールメディアが図脳RAPIDPRO/図脳RAPID本体に対応していない版である場合、オプション製品インストール時に下記のエラーメッセージが表示されます。 指定のフォルダに対象の図脳CAD …