-
解決済み
AutoCAD変換時の文字設定について
AutoCAD形式で書き出した時に文字がマルチテキストにならないようにするには、どのように設定すれば良いのか教えて下さい。 …
解決済み円の中の文字を大きくすると円が分割されてしまう
Ver15.13です。 たとえば半径5mmの円を書き、その中心に文字高と文字幅がそれぞれ4mmの文字を書いたとします。 そして、この文字を文字置換で文字高と文字幅をそれぞれ8mmに変更してみると、円が4つに分割されてしま …
解決済みDWG形式でファイル入力で図面サイズのどれも20mが0.04mとなってしまう。
図脳ラピッド16Pro(Ver16.04)を使用しています。 AutoCAD(dwg形式)をファイル入力で図面サイズをいろいろと試しましたがどうしても1/500(20mが0.04m)になってしまいます。元図は、1/1です …
解決済みDWG形式のファイル入力で20mが0.04mになってしまう。
図脳ラピッド16Pro(Ver16.04)を使用しています。 AutoCADLT(dwg形式)で縮尺が1/1何ですが 図脳でファイルの入力で変換するとどうしても(m単位で)1/500になってしまいます。図面は縦断図です。 …
解決済み背景色の設定について
CAD製図基準で描かれたデータを見るときに背景色を白にしていた場合,黄色の線を見落してしまうため,背景色を変更するボタンを作りたいのですが,なにか簡単な良い方法はないでしょうか?変更したい色は,白・黒・グレーなどです。 …
解決済み図脳Rapid 3D Rander Plus
すみません、3DCADの初心者です。図形の作成時に数値を入力して、描いているのですが、単位がわかりません。教えて下さい。 …
解決済みコマンドバーについて
コマンドバーが操作中に何かの拍子で動いてしまったり、マルチパレットに入ってしまったりすることがたまにあるのですが、固定する設定はあるのですか。 …
解決済み印刷プレビューについて
印刷でプリンタの詳細設定後、印刷するまえに大きなプレビュー画面で確認したいのですが、設定を変更後、印刷OKとしないと大きなプレビューに反映されないのですが、どうしたらよいでしょうか。(印刷画面の横の小さなプレビューではな …
解決済み部品図
Civilを利用していますが、「この二つの部品図は印刷したくない。」といったことがよくあります。仕事柄、位置やレイヤー等を移動したくありません。何かいい方法ありますでしょうか。 …
解決済み寸法に付ける記号について
半径、直径、面取り、形状など、寸法に付ける記号の初期値(数値の前後、種類、大文字小文字などの順番)を任意に設定できる方法がありますか? 取引先の様式に応じてその都度変更しなければならないのが面倒ですので。 …
解決済み方矢印
こんにちは、ご質問です。 ずばり、絵のような片矢印の寸法線を さくっと、引けないのでしょうか? 設定をいろいろ見てみましたが、 それらしきものがありませんでした。 ご存じな方がいらっしゃいましたら ご教示願います。 …
解決済みツールバーの種類について
図脳RAPID11→14→16と乗り継いできました。 14までは分かれていたツールバーの「作図」と「文字」などが、16では「作図/文字」のようにまとめられてしまいました。 (以前は、ユーザーマニュアルP146のように文字 …
解決済み教えて下さい。貼り付けたEXCEL表をワークシートに戻すには?
RAPID 12を使用しています。 貼り付けたEXCELの表を 図面上で変更し、 その分をワークシートにうつしたいのですが 方法がわからず苦戦しています。 ご存知の方がいたら教えて下さい。 …
解決済みレイヤーグループについて
作図レイヤーにおきまして 画像のような、レイヤーグループによるツリー形式の表示と 大きいアイコンで表示する方法(レイヤーのプレビュー表示)がありますが 大きいアイコン表示状態で各レイヤーのレイヤーグループが確認できる方法 …
解決済み教えてください 図脳RAPID3Dのシェル確認
多機能ビューからシェルを選択すると、モデルビュー上の図が色が変わりわかるのですが、モデルビューから多機能ビューへの確認ができるのであれば教えてください。 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。