-
解決済み
VBAについて
エクセルで簡単な線引きのモジュールを作成したのですが、ラピッドに組み込めません、どのような方法で入力したらいいか詳しく教えてただけないでしょうか。 …
解決済み図面情報のコマンドをインストール時の初期表示にするには?。
頭脳RAPIDPRO17の初心者のTOMと申します。宜しくお願い致します。1つ教えて頂きたい事が有ります。最近誤って図面情報のコマンドを削除してしまいツール設定からコマンドを再表示しました。ところが初期は1/1A3横と表 …
解決済みRapidPro16のインストールについて
Win7(x64)にRapidPro16をインストール仕様としています。 インストール自体は何とか完了しましたが、認証ができずに落ちてしまいます。 貴HPにあった情報からこの原因である「CypherGuard Info …
解決済み補助線
はじめまして。CAD素人です。 補助線長さを有限に出来ますか。 例えば、図面枠だけとか。 オフセットを使うとそれなりになるのですが。 よろしくお願いします。 17proを使っています。 …
解決済み図形の表示が遅い
CAD初心者の者ですが、作成した図形の表示が遅いのはパソコンの問題でしょうか? …
解決済み寸法確認ウインドウのプレビュー
こんにちは。初心者です。 PRO17を使っています。 寸法確認ウインドウでプレビューウインドウの中に寸法値が表示されるのですが、以前は図面の一部も合わせて表示されていたのが、寸法値のみの表示になってしまいました。 何か設 …
解決済みディスプレイ表示
Wディスプレイでの使用方法は? …
解決済みオブジェクトの拡大・縮小について
オブジェクト(具体的にはエクセルデータ)を貼り付けた場合の拡大・縮小方法を教えてください。 ver.16までは、選択をして、四隅をドラッグすることで出来たと思うのですが、ver17になってから、青色の選択点が表示されてで …
解決済み貼り付けた図面を戻すとレイヤが変わるのは?
RAPIDで作成した図面をEXCELに貼り付け、 それをRAPID上の図面に戻すとレイヤが 変わりますが そのままのレイヤにしておくのは どうしたらいいですか? …
解決済み図脳RAPID15PRO
図脳RAPID15PROをWin7で使用してる方いますか? …
解決済み仮想枠の出し方教えてください。
作図で文字を入れる時に、文字角度を可変にしているのですが、仮想枠が出なくて、文字がダイレクトに出てしまいます。 …
解決済み複数レイヤを使用したユーザーシンボルについて
ひとつのユーザーシンボルに複数のレイヤを使用してシンボル登録した場合、呼び出しした際に、現在値作業レイヤの色で表示されてしまいますが、シンボル作成時に登録した色で表示させる方法はないのでしょうか? …
解決済みMACの仮想環境で使用できない
MACの仮想環境で使用したくフュージョン4をインストールしましたが、ライセンス認証画面で「オンライン認証」を行おうとすると以下のエラーメッセージが表示され、図脳RAPID16PROが起動できない。 <エラーメッセージ内容 …
解決済み三斜面積計算
Civil使用。三斜面積計算するとき、 桁数設定が、図と面積表のみの設定で不便である。 底辺、高さが3桁の場合、面積は6桁。等の自由度がきかない。 何か良い方法有りますか。 …
解決済みRVコンバータ5
RVコンバータ5を図脳RAPIDPRO17にプラグインで使用しようとインストールしましたが、組み込まれません。PRO17本体のヘルプのアドイン情報にも表示されません。 どうすれば使用できるようになりますか? …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。