-
解決済み
印刷時 書体が変わる
私は 明朝体が見やすいのですべて明朝体設定をしています。モニター画面でも明朝体で表示されていますが 印刷をした時 ブロック体で表示されます。 全てでは無いのですが、明朝体とブロック体で表示されるので ぶさいくで仕方あり …
解決済み表示画面 図脳Rapid19 Pro
御世話になります。 図脳Rapid19 Pro です。表示画面を新スタイルでインストールしましたが旧スタイルに直したいのですがわかるかたお願いいたします。 …
解決済み図面枠の日付の表示を変更したい
図面枠の日付を「年月日」から「****.**.**」に変更したいのですが、どのように変更すれば良いのでしょうか …
解決済み平行線の間隔指定ができません
平行線コマンドで困っています。 今までは「通過点又は、間隔を指示してください。」 とメッセージボックスに表示されていたと思うのですが、「通過点を指示してください」としか表示されず、間隔を指定できなくなりました。 何か設定 …
解決済み円弧長の寸法文字の反転
RAPIDPRO18では円弧長文字の反転ができていましたが、PRO19ではできなくなりましたが、方法がありませんか。 寸法を分解してしまえばできますが、寸法を維持してできませんか。 …
解決済み平行線を作図する際、Y方向だけが・・・
先日、頭脳ラピッド16Proから19Proへバージョンアップして使用しているのですが、平行線を作図する際にX方向はマウスの有る方向に数値どうりに出来るのですが、Y方向は数値入力後エンターを押すとマウスが居る所に平行線がで …
解決済み複写時に色が反映されません
RAPID19を使用しています。 複写や移動を行うと、すべて黒になってしまいます。 色をそのまま複写するには、どうしたらいいのでしょうか? …
解決済み重複線処理について
図脳RAPIDPRO17を使用しています 重複線処理において全く同じ図形が重なっている場合に重複線処理されません 対処方法をご存知の方、教えて頂けませんか? …
解決済み図脳RVコンバータ5 図脳RapidPro19
図脳RVコンバータ5は図脳ラピッドプロ19にプラグインでインストールできないのでしょうか? 18ではプラグインで使っていたので、できるかと思いましたが、選択肢にあるのは18まででした。 新しく図脳RVコンバータ6とか出る …
解決済み雲マークの半径入力について
頭脳RAPID PRO18を使用しております。 雲形コマンドを使用して、雲マークを作図したいのですが、半径をキーボードで指定してもその通り作図されません。 最小半径が決まっているのか、各種設定の問題なのか、やり方が悪いの …
解決済みコピー
頭脳RAPID16から19にバージョンアップしたのですが、16では線分が重なっている状態で選択すると、どちらを選択するかを聞かれましたが、19では上の線分しか選択されません。 どうすればよいでしょうか。 また、Shift …
解決済み等差数列文字設定
RAPIDPRO18,19での現象ですが、 等差数列文字設定にて、例えば「X##P」と設定し文字入力したときに数値しか反映されません。(11,12,13・・) ##前後のX、Pが表示されません。 設定に間違いがあるのでし …
解決済みshiftキーの件
移動させたい図形の基点を取り、shiftキーを押しながら移動させると垂直か水平移動しかしなかったのでこの機能を使用していましたが、何かの拍子にこの機能が使えなくなりshiftを押すと図形が別のところへ飛ぶようになりました …
解決済みリングメニュー
RAPIDPRO19を使用しています。 環境設定-マウス動作-ホイールボタンクリックで設定したのですが マウスのホイールボタンをクリックしてもリングメニューカが表示されません。 添付画像のようなカーソルがでるだけで …
解決済みcsv入力による自動作図機能
rapidPRO19の新機能「csv入力による自動作図機能」の使い方が分かりません。コマンド自体を見つけられませんし、ヘルプの「新しい機能」でも説明されていません。どなたか使用された方はいらっしゃいますか? …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。