-
解決済み
線と線を簡単に重ねる方法
斜めになっている線を、すでにある線に平行させたいのですが、いつもは始点をとってミラー複写等して合わせているんですが、属性変更のように、線の情報を読み取り一発で合わせる方法はあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 …
解決済みレイヤの振り分けられてる図形の移動
図面1で、レイヤ1~5に振り分けられている図形を 図面2にコピーで移動したら全てレイヤ1になってしまいます。 この間まではちゃんとレイヤ1~5のままコピーされていたのですが、設定のどこで治りますでしょうか? ご指導よろし …
解決済み地図の挿入
道路使用許可を取る為、地図を挿入したいのですが縮尺を狂わせず地図を読みとる方法はありますか? また部品で大型トラックや作業員などの部品があればと思うのですがそのようなものは無いでしょうか? …
解決済みauto CADに有る機能と同じような操作できますか
1:1で作図した物を、図面枠に表示する際に縮尺を変更して表示する方法有りますか。 AUTO CADのイメージだとモデル作図しペーパーにビューポートで表示させる …
解決済み写真挿入
いつもお世話になっております。 写真を挿入して、サイズを変更しようとしましたが図形移動では倍率の変更が出来ません。 どのようにして、サイズ変更すればいいのかご教授宜しくお願い致します。 …
解決済みベクタ編集
初歩的な質問です。 PDFデータをベクタとして読み込みし画面に表示後、編集で部分的に消去したいのですが、画面全体を選択してしまって消去することが出来ません。 グループ化しているわけでもなさそうなのですが、部分的に消去する …
解決済み楕円を切断した後の直線との接続
楕円が図形として識別してもらえません 楕円を切断しCの形のものと 水平な線を接続したいのですが「図形接続」を選んでも、くっついてくれません (Cの方が無反応です) 何か方法は無いでしょうか? …
解決済みシビルキット
図脳rapidPRO18から19にバージョンアップする際に18で使用しているシビルキットは19でも使用可能と聞いていましたが、再インストール時に19のフォルダを選択しても対応CADがないとのメッセージがでました。18にし …
解決済みjwに出力する際の色の割り当てについて
jwに出力する際、色の割り当てを行いたいのですが、選べる種類が線色1~8までしか選べません。 普通にblack等選ぶことはできないのでしょうか? …
解決済みレイヤーのコピー
図面1から図面2に レイヤ1~10の移動方法はありますか? 画像自体は貼り付ければ勝手にレイヤに入るんですが、名前等が入りません。 レイヤをコピーしても図面移動すると貼り付けられなくなってしまします。 やり方のご教授よろ …
解決済み拡縮が変わってします
1/1で作図しDXFで保存した後 開いてみると縮尺が1/6とかに代わってしまいます。 保存または、開くときに何処か設定を行う必要が有るのでしょうか …
解決済み文字入力
新規文字作成や、文字の置き換えの際 前はマウスホイールをクルクルすると、過去に入力した文字が記憶されていてそこから選択する事が出来ましたが今はできません。 どこから設定すればいいのか教えていただけると助かります。 …
解決済みキー設定の常時起動
タイトルの通りキー設定が常時起動しません。 毎回立ち上げ時 設定→キー設定→読み込み をしてから使用しています。 環境設定からできるのか?と思い設定してもまた一度落とすと設定が消えています。 どこから常時起動の標準設定に …
解決済み数量の拾い出し
レイヤ1にて寸法 レイヤ2にて文字入力の数字を複数個所ばらばらに打ち込んだ場合(例 30.20.50 と打ち込み合計が100) その合計数を一発で出す方法等はありますか? 数字をたくさん打ち込み後で間違いがないか確認した …
解決済み等高線の作画方法について
等高線の作画方法について、全くわからず苦慮しているため、操作方法などを教えていただきたいです。 図脳RAPIDPRO19+シビルキットを使っています。 山間部の斜面で測量を行い、等高線図を作成する必要があります。 「図脳 …
トピックを新規作成するにはログインが必要です。

