FAQ

図形を選択した際に、選択確認のメッセージを表示しないようにするには

初期の設定では、図形移動や図形複写、図形消去などの編集系コマンドで図形を選択したときに[この図形を選択しますか?]または[選択を完了しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。

このメッセージを表示しないようする場合は、[選択設定]コマンドの[選択確認を行う]を無効にします。

  1. [設定]-[選択設定]コマンドをクリックします。
  2. [選択設定]ダイアログボックスが表示されます。
    図脳RAPIDPROの場合は[選択法]タブをクリックします。(図脳RAPIDの場合はタブはありません)
  3. [操作]欄の[選択確認を行う]のチェックを外します。
  4. [了解]ボタンを押します。
  • 右クリックメニューの表示例([編集]-[図形編集]-[図形移動]コマンドをクリックした場合)
  • [選択設定]ダイアログボックスの[操作]欄の[繰り返し選択する]のチェックを外すと(右クリックメニューの[繰り返し選択]を無効にすると)、一度図形を選択すると選択が完了し、次の手順に進みます。
    初期の設定ではチェックが付いています。そのため、選択を完了するまで繰り返し図形の選択ができます。
  • [選択設定]ダイアログボックスの[操作]欄の[選択確認を行う]のチェックを外すと(右クリックメニューの[選択確認]を無効にすると)、図形を選択したときに[この図形を選択しますか?]または[選択を完了しますか?]という選択確認のメッセージが表示されなくなります。[Enter]キーを押すか、右クリックメニューの[選択終了]をクリックして選択を完了します。
    初期の設定ではチェックが付いています。そのため、([完了][追加][取消]ボタンがある)選択確認のメッセージが表示されます。

この情報は役に立ちましたか?

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均: 5.00 / 5)
読み込み中...
評価: 1 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 51 票, 平均: 5.00 / 5 5.00
閲覧数:
公開日: 2009年07月01日