対象製品
図形移動/複写時に、倍率を指示できない(希望の入力ができない)場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押して、入力する値の種類(入力種別)を切り替えます。
- [編集]-[図形編集]-[図形移動]または[図形複写]コマンドをクリックします。
- 移動(または複写)する図形を選択します。([設定]-[選択設定]コマンドで選択方法を選べます)
- [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。
マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 - 移動(または複写)基準点を指示します。
- メッセージバーに
[移動先の点を指示してください](複写先の点を指示してください)または
[移動先の点、又は角度を指示してください](複写先の点、又は角度を指示してください)または
[移動先の点、又は距離・角度を指示してください](複写先の点、又は距離・角度を指示してください)
と表示され、倍率を指示できない場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押します。 - メッセージバーに[移動先の点、又は倍率を指示してください](複写先の点、又は倍率を指示してください)と表示され、倍率を指示できるようになります。
キーボードから倍率を入力して[Enter]キーを押します。 - 移動(または複写)先の点を指示します。
- メッセージバーに[回転方向点、又は角度を指示してください]と表示されます。
そのままの角度で配置する場合は[Enter]キーを押します。
(回転する場合はキーボードから角度を入力して[Enter]キーを押します) - 右クリックメニューの[コマンド終了]をクリックします。
- 手順5でキーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押すたびに入力種別が切り替わります。
[図形移動]コマンドの場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーを押すと、
[移動先の点を指示してください]
⇒[移動先の点、又は角度を指示してください]
⇒[移動先の点、又は倍率を指示してください]
⇒[移動先の点、又は距離・角度を指示してください]
…の順に切り替わります。([↓]キーを押した場合は逆の順になります)
- 手順5で入力種別が切り替わらない場合は、キーボードの[Ctrl]キーと[Shift]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押します。この切り替えの設定は[設定]-[環境設定]コマンドの[操作]-[ダイナミックガイド]の[入力切替キー]欄で行うことができます。
図脳RAPIDPRO17以前と同じ挙動にしたい場合は、次の設定を行います。
- [設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。
- [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。
左側の[設定項目]の[操作]-[ダイナミックガイド]をクリックします。 - 右側の[ダイナミックガイドを有効にする]のチェックを外します。
- [了解]ボタンを押します。