背景色を黒(白)にしてあるにも関わらず、図面を読みこむと図形が白(黒)に変更されてしまう
白(黒)背景の図面上に白(黒)で作図された図形のようにそのままでは見えない図形に、読み込み時に色変換を行うかどうかを設定することができます。初期設定では色変換を行う設定になっており、この設定の影響で意図せず図形の色が変換 …
白(黒)背景の図面上に白(黒)で作図された図形のようにそのままでは見えない図形に、読み込み時に色変換を行うかどうかを設定することができます。初期設定では色変換を行う設定になっており、この設定の影響で意図せず図形の色が変換 …
レイヤの順番を入れ替える方法は下記のとおりです。 1.[設定]-[作図設定]コマンドをクリックします。 2.[レイヤ操作モード]ボタンを押します。3.移動したいレイヤをドラッグして移動先で手をはなします。4.レイヤ操作が …
[ファイル]-[図面情報]コマンドをクリックすると、メッセージバーに[CAD要素数:○(○) 使用メモリ:○○KByte]と表示されます。 メッセージバーが表示されていない場合は、[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリ …
初期の設定では以下のフォルダに保存されています。 図面ファイル C:\Users\Public\Documents\CADDATA\DATA部品ファイル C:\Users\Public\Documents\CADDATA …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[フォルダ]をクリックします。 右側の[図面フォルダ]の[参照]ボタンを押します。 [フォルダーの参照] …
[ラスタ]-[ラスタ設定]コマンドをクリックします。 [ラスタ設定]ダイアログボックスが表示されます。色を塗りたいラスタデータ(ラスタ)のラスタシートを[操作ラスタ]に指定します(ペンマークを移動します)。[了解]ボタン …
※オプション製品の「ラスタキット」で可能な操作です …
※オプション製品の「ラスタキット」で可能な操作です ラスタシートの表示/非表示を設定するには、[ラスタ]-[ラスタ設定]コマンドで行います。 …
[ラスタ]-[ラスタ設定]コマンドをクリックします。 [ラスタ設定]ダイアログボックスが表示されます。該当のラスタシートをクリックします。 右クリックメニューの[表示連動レイヤ変更]をクリックします。 [表示連動レイヤ] …
A:[ラスタ]-[ラスタ挿入]-[ファイル読み込み]コマンドで挿入したラスタデータ(ラスタ)は、[ラスタ]メニュー内のコマンドでのみ編集操作が可能です。 B:複数のラスタデータ(ラスタ)を図面に挿入している場合には、[操 …