引出線と引出文字を別レイヤ(または別の色)に分けるには
(これから引出線を作図する場合) [設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブをクリックします。[引出文字の作図属性]欄で任意のレイヤまたは色を指定します。・[表示]-[表示設定]コマンドで[図形色] …
          
        
         (これから引出線を作図する場合) [設定]-[引出線設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブをクリックします。[引出文字の作図属性]欄で任意のレイヤまたは色を指定します。・[表示]-[表示設定]コマンドで[図形色] …
「ダイナミック補助線」とは、作図編集系コマンド実行時に、マウス周辺の図形要素に対してサーチがかかったときに、マウスに合わせて動的な補助線を表示する機能です。 ダイナミック補助線が表示されている状態で、キーボードの[Z]キ …
[編集]-[選択]コマンドで編集対象の図形を選択した際に表示されるグリップ点の色や大きさを変更することができます。 …
これから寸法線を作図する場合 [設定]-[寸法設定]コマンドをクリックします。 [文字]タブをクリックします。[寸法文字の作図属性]欄で任意のレイヤまたは色を指定します。※[表示]-[表示設定]コマンドで[図形色]表示に …
図形が偶数個重複して作図されている場合は、配置イメージが表示されないことがあります。 [編集]-[図形編集]-[図形消去]コマンドで1つ1つ図形を消去し、重複している図形がないか確認してください。 [図形消去]コマンド実 …
環境設定を下記の通り変更して現象が改善されるかご確認ください。 [設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[その他]をクリックします。 右側の[塗 …
「カットイン」の機能を使用して、図形を移動/複写したときに、重なり合う図形をかくれ線に変更することができます。かくれ線の線種は、右クリックメニューの[カットインの指定方法]-[かくれ線設定]より設定することができます。 …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[サーチモード]タブの[サーチモード]欄にある[全OFF]ボタンを押します。 [中点]のみチェックを付けて[一時変更]ボ …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[図脳エクスプローラ]をクリックします。 右側の[単体起動時の初期フォルダ]欄の[参照]ボタン …
すべて初期の環境に戻す方法 図脳CADをアンインストールしていただき、再度インストールし直すことにより初期の環境に戻すことができます。 各設定ごとに初期の環境に戻す方法 各設定コマンド[初期値]-[呼出]をクリックします …