FAQ

先に図形を選択してからコマンドを実行して編集したい

図脳CADでは、[編集]メニューのコマンドで作図済みの図形を編集します。基本的には、①コマンドを実行→②編集する図形を選択・・・の順に操作を行います。図脳RAPIDPROの場合は、先に編集する図形を選択し、右クリックメニ …

FAQ

DXF/DWG変換をアシストするツールの登録方法

    図脳クラブ「図脳CADの道具箱」より、「textTools.zip」をデスクトップにダウンロードします。   ダウンロードしたファイル[textTools.zip]をデスクトップに配置し、右クリックメニューの[す …

FAQ

図形の図心の座標(位置)を調べるには

[編集]-[計測]-[図心計算]コマンドをクリックします。 図形を選択します。この時、必ず図形を一周するように、連続で選択してください。([設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で選択方法を選べます) 図形の …

FAQ

PDF形式ファイル出力時の解像度を調整するには

このページでは、図脳RAPIDでPDF形式ファイルを出力する際の解像度の調整方法を解説しています。プリンタ設定画面で「YSS PDF Converter XP」を選択し、プロパティから用紙設定の解像度を調整します。これに …

FAQ

ダイナミック補助線を使用しないようにするには

[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[ダイナミック補助線]タブをクリックします。 [ダイナミック補助線を使用する]のチェックを外します。 [了解]ボタンを押 …