[リングメニュー(マウスジェスチャ)]について
「リングメニュー」とは、任意のコマンドをマウス操作に割り当て、簡単に呼び出すことができる機能です。 この機能を呼び出すには、[環境設定]コマンドで動作条件を設定し、[ツール設定]コマンドで内容を設定します。 …
「リングメニュー」とは、任意のコマンドをマウス操作に割り当て、簡単に呼び出すことができる機能です。 この機能を呼び出すには、[環境設定]コマンドで動作条件を設定し、[ツール設定]コマンドで内容を設定します。 …
パラメトリック系コマンドの操作中に表示されるサーチマークの大きさを調整するには、以下の設定を行います。 [設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[その他]タブを …
「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。数値入力する値の種類はキーボードの …
[ウィンドウ]-[すべて閉じる]コマンドをクリックします。 …
[作図]-[線分]-[線分]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[2点間中心入力]をクリックします。 1点目、2点目を指示します。指示した2点の中心位置から線分の作図が行えます。 …
[ラスタ]-[ラスタ補正]-[2点距離補正]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[XY別距離補正]を選択します。 X軸上の始点と終点をクリックし、[距離補正]ダイアログボックスに距離を入力し[了解]ボタンを押 …
[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[カーソル形状]タブの[カーソルが見にくい場合に変更]欄の[カーソル2]、もしくは[カーソル3]にチェックを入れて[了解 …
右クリックメニューの[相対点入力]を選択すると、『図面上の指示した点から、任意の距離だけ離れた点』を指示することができます。 1.[作図]-[線分]コマンドをクリックします。2.右クリックメニューの[相対点入力]をクリッ …
[作図]-[文字]-[枠付き文字]コマンドをクリックします。 [枠付き文字]ダイアログボックスが表示されます。[枠線種別]欄より「下線」を選択し、[文字列]欄に作図する文字を入力して、[了解]ボタンを押します。 …
[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [オプション]タブをクリックします。 [全てのツールバー/ペインを固定する]のチェックを外して[閉じる]ボタンを押します。 ※ツールバー上で右クリックをし、[全てのツ …