寸法文字を寸法線を軸に反転するには
寸法を作図・編集時、寸法線を軸に寸法文字を反転して配置する方法をご紹介します。 新規で寸法線を作成する場合は、下記の手順にて文字反転を行います。 例)[作図]-[寸法線]-[統合寸法]コマンドの場合 既に作図済みの寸法線 …
寸法を作図・編集時、寸法線を軸に寸法文字を反転して配置する方法をご紹介します。 新規で寸法線を作成する場合は、下記の手順にて文字反転を行います。 例)[作図]-[寸法線]-[統合寸法]コマンドの場合 既に作図済みの寸法線 …
丸印や点、矢印などの記号を作図する方法をご紹介します。 …
下図のように円弧状(アーチ状)に文字を作図する方法をご紹介します。 …
[作図]-[円/円弧]-[接円弧]-[接円弧(2点1図形)]コマンドをクリックします。 接円弧の基準となる図形(円弧が接する図形)を選択します。 接円弧の円周上の一点目(通過点)を指示します。または、キーボードから座標を …
部品データは、図脳CADのインストールメディアに収録されております。 図脳RAPIDPRO/図脳RAPIDのインストールDVDをパソコンにセットします。 [自動起動]画面が表示されます。[部品集をハードディスクにコピー/ …
図脳RAPID22シリーズより、[設定]-[編集設定]コマンドの[ハッチング境界の指定方法]が[一点指示]のとき、あるいは[閉領域の指定方法]が[一点指示]のときに、[ハッチング]コマンドなどで領域の内側一点を指示して閉 …
このページでは、図脳RAPIDPRO22でのハッチングや塗りつぶし図形の境界を効率的に追加・除外する新しい方法について説明しています。特に、「ループ指定」機能を使用した境界処理が紹介されており、操作の流れや設定変更の手順が詳細に解説されています。ページでは、ユーザーがよりスムーズに作業できるよう、ステップバイステップで進め方を説明しています。 …
塗り図形を作図するときに透過率を設定する機能は、オプション製品の「ラスタキット for 図脳RAPIDPRO」の機能です。図脳RAPIDPRO単体の機能には付帯しておりません。 図脳RAPIDPROに「ラスタキット fo …
[設定]-[環境設定]コマンドをクリックします。 [環境設定]ダイアログボックスが表示されます。左側の[設定項目]の[操作]-[拡張操作]をクリックします。 右側の[IME制御]欄の[一部の文字入力でIMEを自動でONに …
文字や寸法線、引出線を作図するときに表示されるダイアログボックスで[設定]ボタンを押すと、設定用のダイアログボックスが表示され、文字高や文字フォントなどの設定ができます。 設定した内容を、図脳RAPID/PROを起動した …