FAQ

引出寸法線を作図することはできますか

図脳RAPIDPROでは、寸法値を引出線で結び付ける「引出寸法線」を作図することができます。寸法値を図形から離れた場所に表示したい場合などに便利です。 引出寸法線として作成できるのは、下記7種類です。[作図]-[寸法線] …

FAQ

溶接記号を作図するには

以降の操作は、手順2の[矢印]欄で選択した矢印によって異なります。 左の矢印を選択した場合 中央の矢印を選択した場合 右の矢印を選択した場合 …

FAQ

引出線を作図するには

引出線を作図するには、[引出線]コマンドを使用します。2段の引出線も作図できます。 …

FAQ

寸法文字を寸法線を軸に反転するには

寸法を作図・編集時、寸法線を軸に寸法文字を反転して配置する方法をご紹介します。 新規で寸法線を作成する場合は、下記の手順にて文字反転を行います。 例)[作図]-[寸法線]-[統合寸法]コマンドの場合 既に作図済みの寸法線 …

FAQ

丸印や点などの記号を作図するには

丸印や点、矢印などの記号を作図するには、[一般記号]コマンドを使用します。 たとえば、線に矢印を追加したい場合や、座標位置に点を打ちたい場合などに使用します。 …