FAQ

長さと角度を指定して線を作図するには

[作図]-[線分]-[連続線]コマンドをクリックします。 始点を指示します。 キーボードの[+]キーを押してから(相対座標にしてから)、[@(アットマーク)長さ,(カンマ)角度]と入力して[Enter]キーを押します。 …

FAQ

カーソル形状を変更するには

[設定]-[サーチ設定]コマンドをクリックします。 [サーチ設定]ダイアログボックスが表示されます。[カーソル形状]タブをクリックします。 [カーソル形状]欄で任意のカーソル形状を選択します。 [了解]ボタンを押します。 …

FAQ

任意のレイヤを非表示にするには

特定のレイヤに属する図形を非表示状態にしたい場合は、黄色電球マークをクリックして白色電球マークの状態に変更します。 …

FAQ

レイヤを追加するには/レイヤを削除するには

初期の設定では、「レイヤ_1」から「その他」までの21個のレイヤが用意されています。不要なレイヤは削除してレイヤを整理することができます。逆に、さらにレイヤが必要な場合はレイヤを増やすこともできます。 不要なレイヤを削除 …

FAQ

作図の入力単位を変更するには

作図の単位は初期の設定では「mm」になっています。「mm」以外にも、「cm」「m」「km」のいずれかに切り替えることができます。 …

FAQ

よく使用するコマンドでツールボックスを新たに作るには

[ツール]-[ツール設定]コマンドをクリックします。 [新規作成]ボタンを押します。[新規ツールバ-名]ダイアログボックスが表示されます。 任意のツールボックス名称を入力し、[了解]ボタンを押します。 画面上にツールボッ …