図形を透過/グラデーション塗りするには(塗り図形)
塗り図形を作図するときに透過率を設定する機能は、オプション製品の「ラスタキット for 図脳RAPIDPRO」の機能です。図脳RAPIDPRO単体の機能には付帯しておりません。 図脳RAPIDPROに「ラスタキット fo …
塗り図形を作図するときに透過率を設定する機能は、オプション製品の「ラスタキット for 図脳RAPIDPRO」の機能です。図脳RAPIDPRO単体の機能には付帯しておりません。 図脳RAPIDPROに「ラスタキット fo …
インストール・再インストール時の補足事項とよくあるトラブルの対処法のFAQをまとめました。 セットアップメニュー([自動起動]画面)補足: ①図脳RAPID/PRO本体のセットアップおよびプログラムメンテナンス(修正 …
本FAQでは再インストールの時の注意事項とライセンス認証の扱いについてご紹介致します。 再インストール時の注意事項(事前の確認事項) 【A:今使用している図脳RAPIDの設定を再インストール後も使用したい場合】 アンイン …
インストールの際、[ユーザ名][法人名][シリアル番号]を入力して[次へ]ボタンを押すとこのエラーが表示される場合、以下2つの原因が考えられます。 ①誤ったシリアル番号を入力した ②使用している製品のセットアップファイル …
現在、図脳RAPIDシリーズの製品はプログラムをDVD/CDメディアでご提供しております。最近のノートパソコンは、DVD/CDドライブ(光学ドライブ)がないタイプが増えてきております。本FAQでは、DVD/CDドライブが …
図脳CAD(2D)のライセンス認証で、下記エラーメッセージ等が表示されてしまう場合の対処方法をフローチャートとしてまとめました。 右側の各対処方法をクリックすると、関連するFAQのページに移ります。 <主なライセンス認証 …
オンライン認証行うと「ライセンス発行に失敗しました。ライセンスサーバとローカルPCとの時刻が一定時間以上ずれています。時刻を合わせてから再試行してください。(621)」と表示されて、ライセンス認証ができない場合があります …
オンライン認証を行うと「ライセンス発行に失敗しました。このライセンスは、利用可能台数の上限に達しています。(614)エラー0が発生しました。」とエラーメッセージが表示され、ライセンス認証ができないことがあります。 ライセ …
旧OSから新OSへ移行する際のチェックポイントを記載します。 対応OSの確認 対応OSを確認します。https://www.photron.co.jp/support/cad/os/ 最新版はこちらからダウンロードできま …
お手持ちのオプション製品のインストールメディアが図脳RAPIDPRO/図脳RAPID本体に対応していない版である場合、オプション製品インストール時に下記のエラーメッセージが表示されます。 指定のフォルダに対象の図脳CAD …