レイヤー変換
別cadデータをdwgもしくはdxfにてもらいました。 開くと単色になっています。 作図レイヤタグにて確認しますとちゃんとレイヤは分かれていました。 部品が100個ぐらいはありますが全て色設定しないといけないのでしょうか …
別cadデータをdwgもしくはdxfにてもらいました。 開くと単色になっています。 作図レイヤタグにて確認しますとちゃんとレイヤは分かれていました。 部品が100個ぐらいはありますが全て色設定しないといけないのでしょうか …
入手したDXF図に四角形が多数ありハッチングされています。 ハッチングだけ消したいのですが、全て同じレイヤなのでなかなか大変な作業になります。(ハッチングはグループ化されておらず1本ずつの線となっています) 他の方のご質 …
指定したレイヤに寸法が記入できない、文字設定の作図属性のチェックを外しても別のレイヤに記入される 何方かご教授ください。 …
図形移動時に、その図形のレイヤ設定の線色に自動で変更されてしまいます。 この設定の解除方法を教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 …
部品や図形を任意の点に移動して自由な角度に調整出来ていたのですが、まず任意の点にカーソルが合わせられなくなり 図形、部品を配置した点に一度配置して配置角度を自由にマウスで調整出来ていたのですが出来なくなって強いました。 …
図脳のAPIを利用してVB.NET等で、座標を指定して補助線を書かせることは可能でしょうか …
寸法の数値を自由に配置できたのですがPCを入れ替えしてから出来なくなりました。設定方法ご享受お願いします。 …
図形を作成して、新たに部品などの図形を重ねて、重ねた図形を移動をすると下の図形の線が消えてしまいます。 自分でどこかの設定変更をしたのでしょうが、分かりません。 設定の変更方法を教えてください。 …
教えてください 添付画像のような図を描きたいのですが(ダクト図です) 自分が書くとRを取っただけの90℃カーブになってしまいます 「なんか違う」と指摘されてしまいます その場しのぎで[自由曲線]で描いているのですが気持ち …
教えて下さい。 PRO19を使用しています。 事務所使用PCと現場使用PCの2台で作業を行いたいのですか(同時使用はしません) そのまま使用しても問題は無いのでしょうか? トランスファー的な事をしないといけないのでしょう …