コミュニティ

PDFで保存時の自動表示を止めたい

図面をPDFデータで保存した時にPDFが自動表示されますが、これを止めたいです。 プリンタ設定のAdobe PDFのプロパティで「View Adobe PDF results」のチェックボックスをOFFにすると、 その時 …

コミュニティ

作図操作について

作図中、図形移動・複写図形および線分・連続線が上下しか 作動しなくなりました。 何か設定を間違えたのでしょうか? 対処法を教えてください。     …

コミュニティ

全角入力状態でのキー設定の動作について

一般的なキーボードの左上にある[半角/全角]で半角入力にすると(Microsoft IME上で「A」と表示される状態)、図脳ラピッドで設定・登録したキー設定が動作するのですが、全角入力時も(Microsoft IME上で …

コミュニティ

文字を改行して挿入する方法

文字を挿入する際、長めの文字を1行ではなく、2行以上段落分けした状態でできないのでしょうか。 どなたかご教示頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 例:1.図脳RAPID 2.図脳 RAPID …

コミュニティ

図形数が知りたい

例えば選択フィルタで〇図形だけ選択し、その図係数(〇の数)が知りたいのですが、何か方法はないでしょうか? …

コミュニティ

接円線が引けない

RAPIDプロ19 Ver19.08 win10 任意位置からの直線ですが接円線が引けません。 円の中心に引き込まれます。 ちなみの円の中心の設定にすると問題なく動作します。 良い方法がありましたらお願いいたします。 & …

コミュニティ

図形を重ねると、下の図形の線が消える。

図形を作成して、新たに部品などの図形を重ねて、重ねた図形を移動をすると下の図形の線が消えてしまいます。 自分でどこかの設定変更をしたのでしょうが、分かりません。 設定の変更方法を教えてください。 …

コミュニティ

綺麗なS時カーブを描くには

教えてください 添付画像のような図を描きたいのですが(ダクト図です) 自分が書くとRを取っただけの90℃カーブになってしまいます 「なんか違う」と指摘されてしまいます その場しのぎで[自由曲線]で描いているのですが気持ち …

コミュニティ

使用PCの変更

教えて下さい。 PRO19を使用しています。 事務所使用PCと現場使用PCの2台で作業を行いたいのですか(同時使用はしません) そのまま使用しても問題は無いのでしょうか? トランスファー的な事をしないといけないのでしょう …