コミュニティ

連続寸法線について

寸法線分断の為、連続寸法線を解除し、寸法線を増設させました。   その状態から、寸法線をすべて選択し、連続寸法線に統合はできますでしょうか> …

コミュニティ

計測誤差

図脳RAPIDPRO21にて平行線を、たとえば2000で平行線を引いたあとに 平行距離を測定すると小数点6位にて1~3程度の誤差計測となります。 2線の選択順でも変わり、同じ順で計測しても違うことがあります。 サーチ範囲 …

コミュニティ

自由点禁止の見分け方

ダイナミック補助線が使えるおかげで便利なのですが、意図しない点を拾ってしまいがちで、交点を限定してサーチ設定のコマンドで自由点禁止をよく使います。ただ、自由点禁止の解除も頻繁に発生します。 知ってる方がおられたら聞きたい …

コミュニティ

仮想交点入力 

新参者ですが宜しくお願いします。 仮想交点入力で拡大時は、大丈夫なのですが縮小時、図形2を選択する時、中間のR又はCが選択されて困ってます。 拡大縮小を繰り返したくないですので、どの図形を選択するのか聞くように設定等で出 …

コミュニティ

範囲内包選択について

範囲内包選択についてご質問がございます。 マウス右クリックで「範囲内包選択」をONにして作業していたとします。 次に新たに別の図面を開いて操作すると「範囲内包選択」が自動的のOFFになってしまいます。 状態をそのまま保っ …

コミュニティ

Windows11環境での不具合

図脳RAPID PRO21(ver21.01)ユーザーです。 本日、Windows 11にアップデートしたところ以下の不具合を発見致しました。 接円(点図形) 接円弧(点図形) 上記いずれも、「線分選択→点選択」すると、 …

コミュニティ

長方形の分割

今までできていたんですが、長方形の4辺をそれぞれの線分に分割するボタンが無くなってしまったのですが思い出せません。誰か御存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願いいたします。 …