FAQ

[ダイナミックガイド]について

「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。数値入力する値の種類はキーボードの …

FAQ

図形移動/複写時に、倍率を指示できない

図形移動/複写時に、倍率を指示できない(希望の入力ができない)場合は、キーボードの[Ctrl]キーを押しながら[↑]キーまたは[↓]キーを押して、入力する値の種類(入力種別)を切り替えます。 図脳RAPIDPRO17以前 …

FAQ

「ダイナミックガイド」とは

「ダイナミックガイド」とは、作図編集系コマンド実行時にマウスの動きに合わせて座標情報を動的に表示する機能です。この機能は、従来の数値入力機能と統合され、キーボード入力も可能となりました。 ダイナミックガイドは、作図コマン …

FAQ

別の部分図に図形を移動/複写するには

[図形移動]または[図形複写]コマンドで、右クリックメニューの[部分図切り替え]をクリックすると、別の部分図に図形を移動(または複写)できます。 …

FAQ

図形を指定した数で分割するには

[編集]-[計測]-[周長N分割]コマンドをクリックします。 図形を選択し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。(選択方法は[設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で設定します) [分割数]ダイ …

FAQ

図形を指定した距離で分割するには

[編集]-[計測]-[周長分割]コマンドをクリックします。 図形を選択し、右クリックメニューの[指定終了]をクリックします。(選択方法は[設定]-[編集設定]コマンドの[閉領域の指定方法]で設定します) [間隔]ダイアロ …

FAQ

円/円弧の半径を変更するには

[端点移動]コマンドや、[図形プロパティ](PRO版のみ)で、 半径を変更することができます。 例1:[端点移動]コマンドの場合 [編集]-[詳細編集]-[トリミング]-[端点移動]コマンドをクリックします。 変形したい …