FAQ

有限補助線を作図するには

1.補助線コマンドにて、右クリックメニューの[有限補助線]をクリックして、チェックをつけます。2.有限補助線を作図する座標位置を指示すると、補助線の通過位置に仮想線が表示されます。3.始点・終点を指示すると、有限補助線を …

FAQ

作図した図形要素を補助線に変換するには

[作図]-[図形-補助線変換]コマンドをクリックします。 補助線化する図形を選択します。 [この図形を選択しますか?]という選択確認のメッセージが表示されます。マウスの左ボタンをクリックするか、[完了]ボタンを押します。 …

FAQ

最新版にアップデートするには

「図脳クラブからダウンロードする」方法と「図脳アップデートを使用する」方法があります。いずれかの方法で最新版にアップデートすることが可能です。 あらかじめ図脳RAPID/PROは終了してください。 現在ご使用の詳細バージ …

FAQ

寸法値を手動で入力した寸法線を確認するには

1.[編集]-[寸法線編集]-[寸法値上書き確認]コマンドをクリックします。 寸法値を手動で入力した寸法線がハイライト色で表示されます。 2.キーボードの[Esc]キーでハイライト表示の解除ができます。 …

FAQ

引出風船の風船/矢印(記号)を移動するには

[編集]-[パラメトリック]-[パラメトリック移動]コマンドをクリックします。 移動させたい風船、もしくは矢印(記号)の先端部分を選択します。【図1】 移動元の点として、風船の中心にある点、もしくは矢印(記号)の先端部分 …