FAQ

文字の間隔がおかしい(隣り合う文字が重なる)

[表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。[オプション(表示1)]タブをクリックします。 [初期値保存対象外]欄の[プロポーショナル表示]にチェックを付けます。 [了 …

FAQ

消去/移動/複写/拡縮を選択コマンドで行うには

[編集]-[選択]コマンドをクリックします。(図脳RAPIDPROの場合は、右クリックメニューの[矩形グリップ点モード]をクリックしてチェックを付けます) 図形を直接クリックして選択します。または、図形を囲むように2点を …

FAQ

新しいコンピュータに載せ替える場合のQ&A

コンピュータを載せ替える際にお問い合わせの多い質問をご紹介します。 新しいコンピュータへ図脳RAPIDを載せ替える場合の作業の流れは? 旧コンピュータで図脳RAPIDの環境をバックアップ(保存)します。(この作業は任意で …

FAQ

貼り付けたデータ(オブジェクト)を拡大/縮小できない

右クリックメニューの[コマンド終了]をクリックしてコマンドが実行されていない状態にします。または、[編集]-[選択]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[矩形グリップ点モード]をクリックしてチェックを付けます …

FAQ

ラスタ挿入後、大きさをX、Y個別に伸縮するには?

[ラスタ]-[ラスタ補正]-[2点距離補正]コマンドをクリックします。 右クリックメニューの[XY別距離補正]を選択します。 X軸上の始点と終点をクリックし、[距離補正]ダイアログボックスに距離を入力し[了解]ボタンを押 …

FAQ

部分図内の図形要素をレイヤ一括変更するには

「基本図」以外の部分図に作図されている図形要素をレイヤ一括変更するには、[レイヤ一括変更]コマンド実行前に部分図の切り替え作業が必要です。   (「基本図」のまま[レイヤ一括変更]コマンドを実行すると、「変更可能な図形は …