線幅について
線幅を細線表示以外の 0.13 などを使ってSXF保存をしてます。 SFC変換したものを開くと線幅がrapidで保存した0.13ではなく 極細(0.13)などで表示されるのですが、0.13で描いたものは 0.13で表示し …
線幅を細線表示以外の 0.13 などを使ってSXF保存をしてます。 SFC変換したものを開くと線幅がrapidで保存した0.13ではなく 極細(0.13)などで表示されるのですが、0.13で描いたものは 0.13で表示し …
素朴な疑問として投稿致します。 現在「図脳RAPIDPRO20」を使用中です。 添付の画像のように、全く同じ形状で、線幅の「中線、太線」で登録している線幅で入力した線と、属性変更から直接線幅を指示した線で太 …
totoやリクシルなど、メーカーからダウンロード可能な設備器具や建具などのCADデータを配置することは出来るのでしょうか? …
教えてください。ファイル出力から範囲PDF形式出力で、範囲選択すると保存まで行くのですが、出来上がったファイルは0KBの開けないファイルが出来上がります。全面PDF形式で出力すると、普通にできます。どなたかご教授ください …
DWGのインポートの際に、用紙サイズと縮尺を、図形の範囲から得る設定にした場合 A3の1/6で描かれた図面は、図面情報A2の1/5でインポートされ、 A3の1/5で描いた図面は、図面情報A5の1/10でインポートされるの …
お世話になります。 文字を左クリックした際、以前はセンターと枠にピンクの四角が表示され、センターの四角をドラッグすると移動、枠の四角をドラッグすると拡大・縮小が出来たのですが、現在、起点しか表示されず、移動のみしか行えな …
Windows 10 64bit RAPIDPRO20 図面DATAファイルをAutoCAD形式に変換作業を行うとメモリアクセス違反にて強制終了された。 しかし、変換できるファイルもある。対処方法を教えて下さい。 …
図脳RAPIDPRO20のコマンドに関する質問です。 ファイル出力の「PDF形式」でPDFファイルを生成すると、生成した自分のPC端末では問題無くPDFファイルが開き、印刷も出来るのですが、別のユーザーの端末から印刷しよ …
図面の一部を印刷する時の設定で範囲印刷で範囲指定で印刷した場合、出力した図面がCADより小さく印刷されるのですが設定が違うのでしょうか? …
初歩的な質問になると思いますが… 公差文字を使用して「上付き」もしくは「下付き」を選択すると、添付の画像のようになりますがこの公差文字の位置を中央に持ってくる事は可能でしょうか? 「上付き」「下付き」のチェックを外すと公 …