FAQ

背景色が白または黒の場合に同じ色の図形要素が見えない

背景色が白または黒で、図形要素が背景色と同じ色の場合、下記の設定を行うことで図形要素の色を反転して表示することができます。 [表示]-[表示設定]コマンドをクリックします。 [表示設定]ダイアログボックスが表示されます。 …

FAQ

図面データのセキュリティ設定を解除するには

※この作業は、図面データにセキュリティ設定を行った際の管理者パスワードが必要です。 セキュリティ設定が設定されている図面データを[管理者モード]で開きます。([管理者モード]で図面を開くには、[ファイル]-[セキュリティ …

FAQ

基準となる図形に対し角度を指定して線分を作図したい

[作図]-[線分]-[相対角度線]コマンドをクリックします。 基準となる角度を持つ図形を指示します。 相対角度を入力して[Enter]キーを押します。 線分の始点を指示します。 線分の終点を指示します。または、長さを入力 …

FAQ

絶対座標と相対座標の違いとは

数値を入力する方法には、「絶対座標入力」と「相対座標入力」があります。 「絶対座標入力(絶対入力)」は、図面に表示されているスケールの数値を指示します。「相対座標入力(相対入力)」は、直前に指示した点を基準とした数値(直 …

FAQ

ハッチングの上に文字をカットインして作図したい

ハッチング上に文字を配置すると、ハッチングの線と文字が重なって見づらくなってしまう場合、[文字をカットインで配置する]の機能を使えば、文字の下のハッチングをカットインして文字を見やすく配置することができます。 …